図書
日本文化研究
資料に関する注記
一般注記:
- 月報あり
関連資料・改題前後資料
書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
紙
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- ニホン ブンカ ケンキュウ
- 出版事項
- 出版年(W3CDTF)
- 1958
- 並列タイトル等
- 新潮社版日本文化研究
- 出版地(国名コード)
- ja
- 本文の言語コード
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 月報あり
- 関連情報
- 東洋史の上の日本庶民の世界ささやかな日本発掘知識階級日本人と経済観念美術における東西の出会い王朝の女流作家日本宗教の社会的役割無常感銭屋五兵衛キリシタン信仰と封建社会道徳読者の立場から見た今日の日本文学明治の社会近世の胎動明治精神の変化文化の形態と接触 . 東洋史の上の日本 . 日本人の国家観念と国体観念 . 民族の起源 . 萬葉の創造的精神 . 日本におけるインド文化の発見 . 伊能忠敬日本人の生活空間結婚観の変遷日本におけるインド文化の発見江戸庶民芸術の表現形式南画大体本居宣長 : 「物のあはれ」の説について . 傳統にたいする心構 . 明治精神の変化 . 親鸞 : 一三世紀思想の一面 . 武士道 . 神話と歴史 : 氏制律令国家と家制立憲国家の理念 . 日本建築の曲線的意匠・序説中世文学の展開日本文明に於ける受容と能動死と日本人傳統にたいする心構親鸞 : 一三世紀思想の一面日本歴史の歴史最澄と空海庶民の娯楽 : 落語の歴史日本人の信仰西欧と日本 . 最澄と空海 . 無用者の系譜 . 南画大体 . 黎明期の社会運動とキリスト教 . 日記に現れた日本人の夢 . "大菩薩峠"とその周辺日本人の思考武士道奈良時代の農民日本人の信仰 . 近世の胎動 . キリシタン信仰と封建社会道徳 . 伊藤仁斎 . 庶民の娯楽 : 落語の歴史 . 古典と現代文学 . ささやかな日本発掘寺田寅彦 : 比較科学論伊藤仁斎黎明期の社会運動とキリスト教民族の起源日本語の表現文化の形態と接触日本に於ける伝統と近代日記に現われた日本人の夢詩の自覚の歴史音楽的文明論 : 荷風を読んで天平の文化日本建築の曲線的意匠・序説古今と新古今との間死と日本人 . 天平の文化 . 無常感 . 日本の隠者 . 日本の英学史 . 庶民の世界 . 美術における東西の出会い王朝文学と言葉"大菩薩峠"とその周辺銭屋五兵衛 . 詩の自覚の歴史 . 日本人の思考 . 音楽的文明論 : 荷風を読んで . 王朝文学と言葉 . 結婚観の変遷 . 全巻総合索引古典と現代文学無用者の系譜日本の隠者明治維新の指導者たち日本人の国家観念と国体観念日本の英学史徳川家康伊能忠敬西欧と日本日本文明に於ける受容と能動 . 日本に於ける伝統と近代 . 中世文学の展開 . 古今と新古今との間 . 奈良時代の農民 . 日本人の探検的精神 . 明治の資本家像萬葉の創造的精神神話と歴史 : 氏制律令国家と家制立憲国家の理念知識階級 . 日本宗教の社会的役割 . 日本人と経済観念 . 日本語の表現 . 徳川家康 : 「狸」の人間学的研究 . 明治の社会 . 器用者の世界明治の資本家像王朝の女流作家 . 江戸庶民芸術の表現形式 . 明治維新の指導者たち . 寺田寅彦 : 比較科学論 . 読者の立場から見た今日の日本文学 . 日本人の生活空間 . 日本歴史の歴史日本人の探検的精神本居宣長 : 「物のあはれ」の説について器用者の世界
- 連携機関・データベース
- 国立情報学研究所 : CiNii Research
- 提供元機関・データベース
- CiNii Books
- NACSIS書誌ID(NCID)
- https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN07304734 : BN07304734