一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
巻第3,12,15,23-24,26-27上,32,37の巻頭, 巻第7,11-12,15,21,29,31-32,37の目首, 巻第9,13,15,23,29,32,37の巻尾の書名: 太平記評判秘傳理盡抄
巻第11,20-21の巻頭, 巻第22,28の目首, 巻第5,17,22,34の巻尾の書名: 太平記秘傳理盡鈔
巻第22の巻頭, 巻第11の巻尾の書名: 太平記秘傳理盡抄
巻第23の目首の書名: 太平記評判理盡抄
巻第24の巻尾の書名: 太平記評判秘傳理尽抄
巻第25の巻尾の書名: 太平記秘傳理深抄
巻第27下の巻尾の書名: 太平記秘傳理尽抄
版心および刷り題簽の書名: 太平記評判
伝今川駿河守入道著
四周双辺無界11行19字注文双行 内匡廓: 21.9×16.1cm 大黒口双花口魚尾
朝鮮綴
印記: 「析臺藏書」
付訓あり。右傍: 片仮名付訓
挿絵 (墨印) あり
第35 [末] に「丗六」、第36に「丗五末」の題簽誤貼付
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research
NACSIS書誌ID(NCID)https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB08218702 : BB08218702