図書

目次

  • 水戸史學先賢傳

  • 北方領土探検史の新研究 : その水戸藩との関はり

  • 水戸光圀

  • 水戸光圀と京都

  • 水戸光圀とその餘光

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ミト シガク センショ
出版地(国名コード)
ja
本文の言語コード
ja
対象利用者
一般
一般注記
2011年以降の出版者: 錦正社
関連情報
水戸史學先賢傳
北方領土探検史の新研究 : その水戸藩との関はり
水戸光圀
水戸光圀と京都
水戸光圀とその餘光
水戸光圀の餘香を訪ねて
大日本史の史眼 : その構成と叙述
吉田松陰と水戸
水戸史學の傳統
現代水戸学論批判
水戸学の復興 : 幽谷・東湖そして烈公
若き日の藤田幽谷 : その学問形成
水戸光圀の遺猷
水戸の學風 : 特に栗田寛博士を中心として
大日本史と扶桑拾葉集
水戸史學の現代的意義
佐々宗淳 : 禅僧と史臣の生涯
水戸の國学 : 吉田活堂を中心として
水戸藩と領民
水戸の彰考館 : その学問と成果
佐々介三郎宗淳
水戸学逍遙
水戸學の達成と展開
他藩士の見た水戸
水戸学の道統