本文に飛ぶ
図書

企画展

図書を表すアイコン

企画展

資料種別
図書
著者
-
出版者
富士市立博物館
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版者名称変更: 富士市立博物館→富士山かぐや姫ミュージアム(2016.4)

関連資料・改題前後資料

曽我物語外部サイト版画・浮世絵に描かれた富士外部サイト村絵図を歩く外部サイト水と暮らし外部サイトはかる道具のいろいろ外部サイトくらしのなかの着物外部サイト富士山縁起の世界 : 赫夜姫 (かぐやひめ)・ 愛鷹 (あしたか)・ 犬飼 (いぬかい)外部サイトきんからわし外部サイト富士市の沿岸漁業外部サイト富士市のあけぼの外部サイト郷土の俳人外部サイト富士川を渡る歴史外部サイト富士が見守る交流の道 : 古代東海道と富士山ジャンクション外部サイトむかしの旅・いまの旅外部サイト郷土ゆかりの武者絵外部サイト山の仕事とくらし : 富士・愛鷹山麓を中心に外部サイト富士の茶外部サイト富士市の製紙業 : 紙都富士市への変遷外部サイトお母さんの小さな歴史 : 女性の通過儀礼外部サイト富士がゆれた時 : 宝永の富士山噴火と安政大地震外部サイト富士川水系の手漉和紙外部サイト吉原宿の鈴木香峰 : 幕末の問屋役外部サイト浮世絵に描かれた郷土外部サイト富士の古墳文化外部サイト富士山の下 (ふもと) に灰を雨 (ふ) らす : 富士の噴火と古墳時代後期の幕開け外部サイト加島 米と水 : 富士川下流の米づくり外部サイト浮島沼と米づくり外部サイトおもちゃ文化史外部サイト夢を紡いだ時代 : 旧富士郡下の蚕糸業とその周辺外部サイト描かれた富士のふもと外部サイト紙の衣料外部サイト産業の種蒔く人 : 伝法中原4号墳と古代のエンジニアたち : 展示解説図録外部サイトおしゃれな原始・古代人 : 東駿河~北伊豆を中心とした原始・古代の装身具外部サイト手漉きのせかい外部サイト紙のあゆみ外部サイトあかりとくらし外部サイト富士山麓に生きる : 大淵のくらしと稲垣家 : 解説図録外部サイト縄文の美 : 土器の文様と飾り : 解説図録外部サイト郷土と酒 : 富士の麓の酒物語外部サイト浮島沼 : 開拓のあゆみと農民の苦闘外部サイト折り紙 : 古典から創作まで外部サイト富士市にまつわる物語絵外部サイト富士川の舟運外部サイト富士山信仰と富士塚 : 解説図録外部サイトいのりとまじないの世界 : 駿河・北伊豆の律令時代を中心とした官衙・寺院・祭祀・古墳の様相外部サイトうまれかわる紙外部サイト刻 (きざむ) ・刷 (する) ・伝 (つたえる) : 紙と印刷をめぐって外部サイト紙のおもちゃ外部サイトトイレの紙さま : おしりふきふきいまむかし外部サイト「河東」をめぐる戦国時代 (かとうをめぐるせんごくじだい)外部サイト東海道にかける富士の橋 : 富士川かりがね橋架橋記念・富士川橋開通100周年記念 : 橋の歴史はしからはしまで外部サイト

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
キカクテン
出版地(国名コード)
ja
本文の言語コード
ja
対象利用者
一般
一般注記
出版者名称変更: 富士市立博物館→富士山かぐや姫ミュージアム(2016.4)
関連情報
曽我物語
版画・浮世絵に描かれた富士
村絵図を歩く
水と暮らし
はかる道具のいろいろ
くらしのなかの着物
富士山縁起の世界 : 赫夜姫 (かぐやひめ)・ 愛鷹 (あしたか)・ 犬飼 (いぬかい)
きんからわし
富士市の沿岸漁業
富士市のあけぼの
郷土の俳人
富士川を渡る歴史
富士が見守る交流の道 : 古代東海道と富士山ジャンクション
むかしの旅・いまの旅
郷土ゆかりの武者絵
山の仕事とくらし : 富士・愛鷹山麓を中心に
富士の茶
富士市の製紙業 : 紙都富士市への変遷
お母さんの小さな歴史 : 女性の通過儀礼
富士がゆれた時 : 宝永の富士山噴火と安政大地震
富士川水系の手漉和紙
吉原宿の鈴木香峰 : 幕末の問屋役
浮世絵に描かれた郷土
富士の古墳文化
富士山の下 (ふもと) に灰を雨 (ふ) らす : 富士の噴火と古墳時代後期の幕開け
加島 米と水 : 富士川下流の米づくり
浮島沼と米づくり
おもちゃ文化史
夢を紡いだ時代 : 旧富士郡下の蚕糸業とその周辺
描かれた富士のふもと
紙の衣料
産業の種蒔く人 : 伝法中原4号墳と古代のエンジニアたち : 展示解説図録
おしゃれな原始・古代人 : 東駿河~北伊豆を中心とした原始・古代の装身具
手漉きのせかい
紙のあゆみ
あかりとくらし
富士山麓に生きる : 大淵のくらしと稲垣家 : 解説図録
縄文の美 : 土器の文様と飾り : 解説図録
郷土と酒 : 富士の麓の酒物語
浮島沼 : 開拓のあゆみと農民の苦闘
折り紙 : 古典から創作まで
富士市にまつわる物語絵
富士川の舟運
富士山信仰と富士塚 : 解説図録
いのりとまじないの世界 : 駿河・北伊豆の律令時代を中心とした官衙・寺院・祭祀・古墳の様相
うまれかわる紙
刻 (きざむ) ・刷 (する) ・伝 (つたえる) : 紙と印刷をめぐって
紙のおもちゃ
トイレの紙さま : おしりふきふきいまむかし
「河東」をめぐる戦国時代 (かとうをめぐるせんごくじだい)
東海道にかける富士の橋 : 富士川かりがね橋架橋記念・富士川橋開通100周年記念 : 橋の歴史はしからはしまで