図書

巻町双書

図書を表すアイコン

巻町双書

資料種別
図書
著者
-
出版者
巻町
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

館柳湾資料集 : 附・巻菱湖伝外部サイト村・家・人外部サイト中川立生詩歌集 : 良寛が添削した外部サイト三根山藩外部サイト鎧潟周辺の風土と生活外部サイト鎧潟の魚類外部サイト越の山の辺の道外部サイト犬に呑まれた嫁 : 巻町の民話外部サイト平野秀吉 : 師父と仰がれた篤学の人外部サイト豊原又男翁 : わが国職業紹介事業の父外部サイト角田浜村の歴史 : 大越家文書による外部サイト巻町の文化財外部サイト鎧潟周辺の民俗外部サイト全釋万葉集昭和略解外部サイト巻村史話 : 亡き父吉川嘉兵衛の霊に捧げる外部サイト蒲原の稲作り一五〇年 : 下和納御用留書帳にみる外部サイト町の風土詩外部サイト菖蒲塚古墳外部サイト郷土アルバム : わが町明治・大正・昭和外部サイト巻町むかしむかし外部サイト長谷川万吉外部サイト巻町の文化財外部サイト柳湾漁唱註外部サイト角田浜願正寺年中故事 : 幕末真宗寺院の日誌外部サイト蒲原の民具外部サイト角海浜の民具外部サイト角海浜 : 写真集外部サイト巻菱湖 : 物語と史伝外部サイト三潟水抜一件 : 鎧潟干拓史 : 笛木家文書による外部サイト愛郷探訪記外部サイトまち・むら風土と人外部サイト越後の毒消し : 角田・浦浜の歴史外部サイト鎧潟の水生植物外部サイト鎧潟の野鳥外部サイト角田山のキノコ外部サイト大正時代の新潟県西蒲原郡方言外部サイト鎧潟 : 写真集外部サイト館柳湾外部サイト角田山の博物誌外部サイト

書店で探す

目次

  • 館柳湾資料集 : 附・巻菱湖伝

  • 村・家・人

  • 中川立生詩歌集 : 良寛が添削した

  • 三根山藩

  • 鎧潟周辺の風土と生活

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
マキマチ ソウショ
出版事項
出版地(国名コード)
ja
本文の言語コード
ja
対象利用者
一般
関連情報
館柳湾資料集 : 附・巻菱湖伝
村・家・人
中川立生詩歌集 : 良寛が添削した
三根山藩
鎧潟周辺の風土と生活
鎧潟の魚類
越の山の辺の道
犬に呑まれた嫁 : 巻町の民話
平野秀吉 : 師父と仰がれた篤学の人
豊原又男翁 : わが国職業紹介事業の父
角田浜村の歴史 : 大越家文書による
巻町の文化財
鎧潟周辺の民俗
全釋万葉集昭和略解
巻村史話 : 亡き父吉川嘉兵衛の霊に捧げる
蒲原の稲作り一五〇年 : 下和納御用留書帳にみる
町の風土詩
菖蒲塚古墳
郷土アルバム : わが町明治・大正・昭和
巻町むかしむかし
長谷川万吉
巻町の文化財
柳湾漁唱註
角田浜願正寺年中故事 : 幕末真宗寺院の日誌
蒲原の民具
角海浜の民具
角海浜 : 写真集
巻菱湖 : 物語と史伝
三潟水抜一件 : 鎧潟干拓史 : 笛木家文書による
愛郷探訪記
まち・むら風土と人
越後の毒消し : 角田・浦浜の歴史
鎧潟の水生植物
鎧潟の野鳥
角田山のキノコ
大正時代の新潟県西蒲原郡方言
鎧潟 : 写真集
館柳湾
角田山の博物誌
連携機関・データベース
国立情報学研究所 : CiNii Research