図書

七部書集

図書を表すアイコン

七部書集

資料種別
図書
著者
-
出版者
-
出版年
[1---]
資料形態
ページ数・大きさ等
23.0×16.4cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

写本につき記述対象資料毎に書誌レコード作成合冊本 (原2冊)書名は題簽左肩墨書「七部書集 全」による...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
シチブ ショシュウ
出版年月日等
[1---]
大きさ
23.0×16.4cm
本文の言語コード
ja
件名標目
対象利用者
一般
一般注記
写本につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
合冊本 (原2冊)
書名は題簽左肩墨書「七部書集 全」による
各内容著作は表紙墨書による
1冊目は「大臣禮式今出川晴季公書札書」「准大臣式一橋入道治濟公 : 文化八年八月七日」を収録, 書写は慶應元年、江藤正澄による, 奥書第8丁目に「慶應元年丑十二月十九日於野町□驛冩之 江藤正澄藏本」, 巻末に「慶應元年乙丑夏閏五月日於野町關町中冩焉 江藤藏」, 本奥書に「弘化三年丙午夏四月□朽木老君謄写之畢 坂田諸近」とあり
2冊目の原表紙墨書に「宣旨宣命」とあり, 「同一位贈太政大臣宣下 文政十二年正月廿八日」以降を収録, 書写者、書写年不明
朱筆書入れあり
和装本, 袋綴じ, 帙入り (1帙1冊)
印記: 「廣瀬文庫」
保存状態: 合冊による再装訂