図書
教育研究公開シンポジウム
資料に関する注記
一般注記:
- 平成13年1月改組・再編により,第19回から出版者が国立教育政策研究所に変更平成23年度以降の出版者: 悠光堂
関連資料・改題前後資料
書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
紙
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- キョウイク ケンキュウ コウカイ シンポジウム
- 著者・編者
- 国立教育研究所編
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1991-
- 出版年(W3CDTF)
- 1991
- 大きさ
- 21cm
- 出版地(国名コード)
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 平成13年1月改組・再編により,第19回から出版者が国立教育政策研究所に変更平成23年度以降の出版者: 悠光堂
- 関連情報
- これからの学校教育とカリキュラム暮らしの中の学習総合的な学習に向けた学校の創意工夫これからの「しつけ」を考える学士課程教育の構成と体系化土曜日の教育活動とボランティアコンピュータと教育「これからの学校評価を考える」高等学校教育改革の成果と今後の在り方を考えるコミュニケーション教育の課題と展望学校改善をめざす教員研修の課題国際学力調査に見る我が国の学力の現状と指導法の改善国立教育政策研究所創立70周年記念シンポジウム : 次世代の教育の創造と国立教育政策研究所の未来資質・能力の育成に向けたカリキュラム・マネジメントの推進 : 授業づくりの視点から小中一貫教育の制度化と展開 : 小中一貫教育の先導的取組を踏まえてこれからの評価 : 目標に準拠した評価で学校はどう変わるか新しい学校教育の中で学力をどのように定着させていくか : 「総合的な学習」に期待しながらこれからの学校におけるカリキュラムのあり方生涯学習 : ネットワーク化と学習ボランティア確かな学力と生きる力をはぐくむ指導コンピュータと教育東日本大震災と学校 : 学校運営や教育指導における工夫など = The Great East Japan Earthquake and schools : Innovations in school administration and educational instruction総合的な学習に向けた学校の創意工夫いじめについて、わかっていること、できること。地域と学校つなげるシンポジウム : 地域学校協働のためのボランティア活動等の推進体制について基礎学力を考える : 指導にいかす観点から日本の子どもたちは何が得意で何が不得意か : 算数・数学、理科教育の国際比較幼児教育の質の向上を支える研究と研修の在り方を考える : 幼児教育140年の歴史から未来を考えるキャリア教育への招待新しい教育課程の創造 : 基礎・基本の充実と総合的な学習の時間の展開生涯にわたる読書 : 家庭・学校・地域で育む生きる力これからの学力観を求めて高度情報技術が教育にもたらすインパクト : 教育実践・教育研究・教育行政の観点から学力アセスメントの動向と展望 : CBT化に向けて「学習評価」の充実による教育システムの再構築 : みんなで創る「評価の三角形」(フェイズ2中間シンポジウム報告書)幼児期・架け橋期の教育の質向上について考える
- 連携機関・データベース
- 国立情報学研究所 : CiNii Research
- 提供元機関・データベース
- CiNii Books
- NACSIS書誌ID(NCID)
- https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN09055685 : BN09055685