図書
かながわ考古学財団調査報告
かながわ考古学財団調査報告
関連資料・改題前後資料
書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
紙
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- カナガワ コウコガク ザイダン チョウサ ホウコク
- 著者標目
- かながわ考古学財団 カナガワ コウコガク ザイダン
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1994-
- 出版年(W3CDTF)
- 1994
- 大きさ
- 30-31cm
- 並列タイトル等
- かながわ考古学財団調査報告書
- 出版地(国名コード)
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 関連情報
- 宮之前遺跡極楽寺やぐら群 : 平成11年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査下堀広坪遺跡第I地点 (しもぼりひろつぼいせきだいいちちてん) ; 下堀塚田町遺跡第I地点 (しもぼりつかだまちいせきだいいちちてん) ; 下堀道上町遺跡第I地点 (しもぼりみちうえまちいせきだいいちちてん)陣屋谷戸やぐら群遺跡 : 横須賀市追浜南町地区急傾斜崩壊対策工事(平成10年度補正分・平成11年度分)に伴う発掘調査上土棚南遺跡 : 第4次調査 : 蓼川改修事業に伴う発掘調査田名堀ノ内 (たなほりのうち) 遺跡 : 県道54号(相模原愛川線)相模原市田名地内交差点改良事業に伴う立会調査菖蒲内開戸遺跡 : 一般国道246(秦野IC関連)建設事業に伴う発掘調査松葉ヶ谷奥 (まつばがやつおく) やぐら群 (ぐん) : 平成19年度鎌倉市内急傾斜地(大町4丁目)崩壊対策工事に伴う発掘調査畑久保西遺跡 (はたくぼにしいせき)石橋石丁場群玉川支群 (いしばしいしちょうばぐんたまがわしぐん)池子米軍家族住宅建設にともなう調査 : No.1-D地点表の屋敷(No.8)遺跡 : 宮ヶ瀬ダム建設にともなう発掘調査上行寺裏遺跡(六浦二丁目3番地やぐら) : 平成20年度六浦二丁目仲東地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査河原口坊中 (かわらぐちぼうじゅう) 遺跡第1次調査 : 首都圏中央連絡自動車道(さがみ縦貫道路)建設事業に伴う発掘調査跡堀遺跡 : 第二東名高速道路建設に伴う発掘調査上依知上谷戸遺跡 : 一般国道468号(さがみ縦貫道路)建設に伴う厚木市上依知地区の発掘調査高山横穴墓群(2次) : 平成11年度横須賀土木事務所管内の急傾斜地崩壊対策事業に伴う調査東向遺跡(No.33)山野根横穴群 (やまのねよこあなぐん) (V群) : 急傾斜地崩壊対策工事(山の根3丁目A地区)に伴う発掘調査サザランケ(No.12)遺跡 : 宮ケ瀬ダム建設にともなう発掘調査葛原滝谷遺跡・葛原下滝谷戸遺跡青野原バイパス関連遺跡 : 梶ケ原遺跡・大地開戸遺跡・明日庭遺跡・長谷原遺跡・大地遺跡 : 国道413号線青野原バイパス建設に伴う調査渋沢奈良郷遺跡 (しぶさわならごういせき) 第II地点 : 県道708号(秦野大井)篠窪バイパス整備事業に伴う発掘調査白幡浦島丘遺跡 : 県営浦島ヶ丘B団地改築事業に伴う発掘調査六浦三艘地区やぐら群 : 平成11年度横浜市内急傾斜地崩壊対策工事にともなう調査上粕屋(かみかすや)・和田内(わだうち)遺跡 : 第3次調査 : 秦浜線no. 19-no. 22移設工事に伴う発掘調査尾藤谷やぐら群 : 鎌倉市山ノ内急傾斜地法面保護の工事にともなう調査小原台堡塁跡・小原第3遺跡第1次調査 : 防衛大学校食堂棟新設に伴う発掘調査正観寺やぐら群 : 国有崖地崩落防止工事に伴う発掘調査中里遺跡(No.31) ; 西大竹上原遺跡(No.32)馬場綿内谷 (ばばわたうちやと) 遺跡 : 高速横浜環状北線埋蔵文化財発掘調査(馬場地区)三浦市歌舞島やぐら群 ; 逗子市げんじが谷横穴墓群及びやぐら群 ; 横須賀市高山横穴群 ; 逗子市堂地谷やぐら群 : 平成10年度三浦・逗子・横須賀市内急傾斜地崩壊対策事業に伴う調査山王堂東谷やぐら群 : 平成12年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事(大町3丁目地区)に伴う発掘調査瀬戸町やぐら群・横穴墓 : 平成11年度横浜市内急傾斜地崩壊対策工事にともなう調査飯綱上遺跡 : 自衛隊朝霞駐屯地座間分屯地内厚生施設建設に伴う発掘調査神戸・上宿遺跡(No.15)紅葉ヶ丘遺跡 : 神奈川県立青少年センター改修工事に伴う発掘調査戸田小柳遺跡 : 新東名高速道路建設事業に伴う発掘調査中丸遺跡・玄海田西遺跡・長月遺跡池子米軍家族住宅建設にともなう調査 : No.1-C地点松輪坪井横穴墓群 : 平成10・11年度横須賀土木事務所管内の急傾斜地崩壊対策事業に伴う調査神明久保遺跡 : 県営平塚神明団地(仮称)建設にともなう発掘調査御屋敷添遺跡 : 第3地点(No.1) : 第4地点(No.2) : 第5地点(No.44) ; 高森・一ノ崎遺跡(No.37) ; 高森・窪谷遺跡(No.3)原宿町遺跡 (はらじゅくちょういせき) ・原宿五丁目遺跡第I地点 (はらじゅくごちょうめいせきだいいちちてん) : 一般国道1号原宿交差点改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査都市計画道路穴部国府津線街路整備工事にともなう調査三ヶ岡遺跡 : 県立近代美術館新館建設にともなう発掘調査上粕屋 (かみかすや) ・香々久保 (こうこくぼ) 遺跡 ; 上粕屋 (かみかすや) ・一ノ郷上 (いちのごうかみ) 遺跡 : 新東名高速道路(伊勢原市上粕屋地区)建設事業に伴う発掘調査問答ヶ原遺跡 (もんどうがはらいせき) : 防衛大学校学生舎D棟建設に伴う発掘調査吉岡遺跡群長岡西遺跡 : 街路整備事業(都市計画道路3・3・2安浦下浦線)に伴う調査報告不弓引遺跡(No.21・22) ; 鶴巻大椿遺跡(No.23) ; 鶴巻上ノ窪遺跡(No.25上) ; 北矢名南蛇久保遺跡(No.25下) ; 北矢名矢際遺跡(No.26)本入こざっ原遺跡 : 県立体育センター第1体育館改築にともなう発掘調査下糟屋・下町並遺跡 : 県道22号(横浜伊勢原線)道路改良工事に伴う発掘調査仏向遺跡 : 仏向町団地建替え事業に伴う発掘調査玄海田遺跡 ; 玄海田南遺跡新宮台横穴墓 : 平成11年度横浜市内急傾斜地崩壊対策工事にともなう調査馬場(No.6)遺跡 : 宮ケ瀬ダム建設にともなう発掘調査坪ノ内・貝ヶ窪遺跡(No.18・19・43) ; 笠窪・谷戸遺跡(No.20・42)倉見川登遺跡生麦八幡前遺跡 : 横浜市鶴見一丁目地区防災公園街区整備事業に伴う発掘調査白山神社前遺跡所在やぐら : 平成14年度横須賀土木事務所管内急傾斜地崩壊対策工事(三浦市南下浦地区)に伴う調査宅間谷東やぐら群 : 平成15・16・17年度鎌倉市内急傾斜地(浄明寺宅間C地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査子易 (こやす) ・大坪 (おおつぼ) 遺跡 ; 子易 (こやす) ・町屋裏 (まちやうら) 遺跡 : 県道611(大山板戸)道路改良事業に伴う発掘調査一升桝遺跡(No.293)所在やぐら群 : 鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事にともなう調査堂地谷やぐら群 : 平成11年度横須賀土木事務所管内急傾斜地崩壊対策事業に伴う調査月輪寺やぐら群 : 平成17年度鎌倉市内急傾斜地(十二所馬場地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査杉久保内藤原遺跡 (すぎくぼないとうはらいせき) ; 杉久保内藤原横穴墓群 (すぎくぼないとうはらよこあなぼぐん) ; 杉久保釜坂遺跡 (すぎくぼかまさかいせき) : 第一東海自動車道 (東京〜小牧) 海老名SA (上り線) 減速車線延伸事業に伴う発掘調査用田大河内 (ようだおおごうち) 遺跡城際遺跡 (じょうぎわいせき) : 東名高速道路改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査国分尼寺北方遺跡 : 第17・18次調査 : 上今泉方面送水管立坑建設にともなう発掘調査覚園寺総門跡東やぐら群馬場(No.6)遺跡(2)・北原(No.9)遺跡(3) : 宮ヶ瀬ダム建設にともなう発掘調査青砥藤綱邸跡内 (あおとふじつなていあとない) やぐら由比ガ浜南遺跡 : 都市計画道路長谷常磐線街路整備事業に伴う発掘調査上行寺裏遺跡 (じょうぎょうじうらいせき) : 六浦二丁目 (むつうらにちょうめ) 5番地 (ばんち) やぐら群 (ぐん)中依知遺跡群 : 宮ノ越・宮ノ前遺跡 桜樹古墳群 中林横穴墓群 : 一般国道468号(さがみ縦貫道路)及び246号(厚木秦野道路)建設事業に伴う厚木中依知地区の発掘調査草山遺跡 : 県営秦野名古木団地(仮称)建設に伴う発掘調査天神谷戸遺跡 : (仮称)二宮ケア付高齢者住宅建設に伴う発掘調査森戸川河川改修工事に伴う調査報告腰越東横穴墓 : 平成14年度横須賀土木事務所管内急傾斜地崩壊対策工事(横須賀市鴨居地区)に伴う調査小田原城跡八幡山遺構群 : 県立小田原高等学校校舎立替工事に伴う調査早川石丁場群関白沢支群 : 広域農道整備事業(小田原湯河原線)に伴う発掘調査原東遺跡西方寺跡北(さいほうじあときた)やぐら大北横穴墓群 : 平成14年度横浜市港南区日野小学校北地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査池端・椿山遺跡 : 緊急地方道路整備事業(主要地方道路横浜・伊勢原線)に伴う発掘調査臼久保遺跡 : 芹沢配水池建設にともなう発掘調査茅ヶ崎市七堂伽藍跡 (ちがさきししちどうがらんあと)鉾ノ木遺跡(No.27)西野やぐら群 : 平成18年度三浦市内急傾斜地(三崎5丁目B地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査高尾横穴墓群矢ノ津坂遺跡 : 横浜横須賀道路(馬堀海岸〜佐原)建設事業に伴う発掘調査池子米軍家族住宅建設にともなう発掘調査記録中野桜野遺跡 : 東名高速道路(海老名市中野地区)改築事業に伴う発掘調査覚栄寺やぐら群遺跡 : 平成13年度横須賀市走水2丁目A地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査一升枡遺跡所在やぐら群 : 平成11年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査道志導水路関連遺跡 : 青根馬渡No.1・2・3・4・5遺跡・青根引山遺跡 : 宮ケ瀬ダム関連事業に伴う発掘調査大野原(No.13D)遺跡 : 宮ヶ瀬ダム建設にともなう発掘調査大塚堂遺跡 : 都市計画道路3・3・1寺尾上土棚線街路整備事業に伴う発掘調査三ヶ岡遺跡 : 県立近代美術館新館建設にともなう発掘調査風間北遺跡 (かざまきたいせき) ・風間遺跡 (かざまいせき) : 県道48号(鍛冶谷相模原線)緊急地方道整備事業に伴う発掘調査森浅間山横穴墓群 (もりせんげんやまよこあなぼぐん) : 平成18年度森町B地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査河原口坊中 (かわらぐちぼうじゅう) 遺跡第4次調査 : 相模川河川改修事業に伴う発掘調査大久保C遺跡 ; 大久保D遺跡 : 県立茅ヶ崎里山公園整備工事に伴う発掘調査独園寺 (どくおんじ) やぐら群 (ぐん) : 急傾斜地崩壊対策工事(浦郷町3丁目A地区)に伴う発掘調査上粕屋(かみかすや)・石倉中(いしくらなか)遺跡 : 県道603号(上粕屋厚木)整備事業に伴う発掘調査久保ノ坂(No.4)遺跡 : 宮ヶ瀬ダム建設にともなう発掘調査平和坂遺跡 : 座間市キャンプ座間内受変電施設建設工事にともなう発掘調査能満寺(上ノ寺)跡 (のうまんじかみのてらあと) : 平成21年度鎌倉市内急傾斜地(十二所稲荷小路地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査薬王寺 (やくおうじ) やぐら群 : 平成15年度横須賀市内急傾斜地崩壊対策工事(大矢部1丁目A地区)に伴う発掘調査坪ノ内・宮ノ前遺跡(No.16・17)池子米軍家族住宅建設にともなう調査 : No.5地点・No.19地点真言院北やぐら群 : 平成16年度鎌倉市内急傾斜地(極楽寺2丁目E地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査都市計画道路穴部国府津線の道路改良工事に伴う発掘調査住撰遺跡釜利谷東6丁目西地区やぐら群・谷津町北地区横穴墓 : 平成10年度横浜市内急傾斜地崩壊対策事業にともなう発掘調査間口またやぐら群 : 平成15年度三浦市内急傾斜地崩壊対策工事(南下浦町松輪A地区)に伴う調査極楽寺地蔵堂脇やぐら : 平成18年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査日向やぐら群 : 国有崖地崩落防止工事に伴う発掘調査東田原象ヶ谷戸 (ひがしたわらぞうがやと) 遺跡 : 新東名高速道路建設事業に伴う秦野市東地区の発掘調査福田丙二ノ区遺跡 : 海上自衛隊厚木航空基地内隊舎建設に伴う発掘調査長谷大谷 (はせおおやと) やぐら群 (ぐん)II富士見橋架替(総合流域防災)事業に伴う発掘調査高田南原遺跡第II地点極楽寺やぐら群(No.128) : 平成10年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事にともなう調査東富岡・杉戸遺跡(No.38) ; 東富岡・北三間遺跡(No.4) ; 上粕谷・川上遺跡(No.5・6) ; 上粕谷・三本松遺跡(No.7) ; 上粕谷・川上西遺跡(No.8)矢作 (やはぎ) 第2やぐら群 : 平成15年度横須賀土木管内急傾斜地(和田B地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査池子米軍家族住宅建設にともなう調査 : No.3・4・11地点極楽寺旧境内遺跡 (ごくらくじきゅうけいだいいせき) ・馬場ヶ谷 (ばばがやつ) やぐら群 (ぐん)谷ケ原浄水場内事業に伴なう発掘調査馬場(No.3)遺跡 : 宮ケ瀬ダム建設にともなう発掘調査正光寺・自得寺周辺やぐら群はじめ沢下遺跡 (さわしたいせき) : 一般国道468号首都圏中央連絡自動車道(さがみ縦貫道路)建設事業に伴う発掘調査池子米軍家族住宅建設にともなう調査 : No.1-E地点・No.12地点北原(No.10)遺跡 : 宮ケ瀬ダム建設にともなう発掘調査社家宇治山 (しゃけうじやま) 遺跡 : 東名高速道路改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査用田鳥居前遺跡西御門東やぐら群跡堀遺跡東正院遺跡第2次調査 : 一般国道468号 (横浜湘南道路) 建設事業に伴う発掘調査田谷町堀ノ内遺跡 : 高速横浜環状南線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査上粕屋・一ノ郷上遺跡第2次調査 ; 上粕屋・雷遺跡 ; 上粕屋・一ノ郷南遺跡第2次調査上粕屋・秋山上遺跡第2次調査 : 新東名高速道路 (伊勢原市秋山地区) 建設事業に伴う発掘調査堀西下森戸遺跡 : 新東名高速道路 (秦野市堀西地区) 建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査河村新城跡 : 新東名高速道路 (山北町区間) 建設事業に伴う発掘調査田谷町相ノ田谷遺跡 : 高速横浜環状南線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査汲沢町吹上ケ遺跡 : 高速横浜環状南線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査御伊勢森遺跡第2次調査 ; 上粕屋・黒岩遺跡 ; 上粕屋・北久保遺跡戸田小柳遺跡第2地点 : 秦浜線No.42〜46鉄塔移設事業に伴う発掘調査下大槻峯遺跡(No.30)池子米軍家族住宅建設にともなう調査 : No.6地点・No.7地点東地区・No.7地点西地区・No.15地点・No.16地点・No.17地点・No.18地点津久井城跡馬込地区 : 津久井広域道路建設事業に伴う発掘調査稲荷山貝塚 : 根岸米軍(11)法面整備工事に伴う発掘調査川尻中村遺跡朝比奈町 (あさひなちょう) やぐら群 ; 坂本元屋敷 (さかもともとやしき) やぐら群 : 平成22年度朝比奈町地区及び釜利谷東7丁目地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査一般国道[468]号線(さがみ縦貫道路)西久保ジャンクション建設に伴う調査弁ヶ谷東やぐら群 : 平成11年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査青根上野田遺跡 : 国道413号線青根バイパス搬入路建設にともなう調査小南遺跡(No.28) ; 東北久保・鳥居松遺跡(No.29) : 秦野市内平成20年度緊急地方道路整備工事県道612号 (上粕屋南金目) 緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査金田仙神 (かねだせがみ) やぐら群 : 平成15年度三浦市内急傾斜地崩壊対策工事(金田仙神地区)に伴う調査中依知遺跡群 (なかえちいせきぐん) (第2次調査) : 一般国道468号(さがみ縦貫道路)及び246号(厚木秦野道路)建設事業に伴う発掘調査池子米軍家族住宅建設にともなう調査 : No.1-A地点上粕屋・上尾崎遺跡(No.10) ; 上粕屋・〆引北遺跡(No.11) ; 上粕屋・〆引西遺跡(No.12東)真田城跡第2地点 ; 北金目塚越遺跡第11地点1次〜5次 ; 竹ノ内遺跡第2地点池端 (いけばた) ・坂戸遺跡 (さかどいせき) : 県道44号(伊勢原藤沢)地方道路等整備(道路新設改良)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査小原台堡塁跡・小原第3遺跡第2次調査 : 防衛大学校浴場棟新設に伴う発掘調査津久井城跡 (つくいじょうあと) : 本城曲輪群 (ほんじょうぐるわぐん) 地区 : 平成20年度都市公園整備工事に伴う発掘調査六浦大道遺跡 : 県営大道団地改築事業に伴う発掘調査天神谷戸 (てんじんやと) 遺跡 : 横浜地方法務局小田原支局庁舎新営事業に伴う発掘調査当麻 (たいま) 遺跡第1地点 : 一般国道468号(さがみ縦貫道路相模原市当麻地区)建設事業に伴う発掘調査南原遺跡 : 県営南原団地建設に伴う発掘調査釜利谷赤坂やぐら群 : 平成17年度釜利谷赤坂地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査走水神社やぐら群 : 平成14年度横須賀土木事務所管内急傾斜地崩壊対策工事(横須賀市走水地区)に伴う調査下馬周辺 (げばしゅうへん) 遺跡 : 鎌倉警察署建設工事に伴う発掘調査葉山島中平遺跡 (はやまじまなかだいらいせき)上粕屋 (かみかすや) ・一ノ郷南 (いちのごうみなみ) 遺跡 ; 上粕屋 (かみかすや) ・和田内(わだうち) 遺跡長谷大谷 (はせおおやと) やぐら群 (ぐん)佐原城跡遺跡 : 横浜横須賀道路(佐原〜馬掘海岸)建設工事に伴う調査報告一般国道468号(さがみ縦貫道路)建設事業に伴う茅ヶ崎市西久保地区埋蔵文化財発掘調査半原向原遺跡 : 宮ヶ瀬ダム建設にともなう発掘調査釜利谷東6丁目西地区やぐら群(2次) : 平成12年度横浜市内急傾斜地崩壊対策事業に伴う発掘調査宮山中里遺跡三ノ宮・下木津根遺跡 : 県道63号(相模原大磯線)交通安全施設等整備事業に伴う発掘調査小田原城三の丸杉浦平太夫邸跡第III地点 : 横浜地家裁小田原支部庁舎建替に伴う発掘調査森戸やぐら : 平成17年度鎌倉市内急傾斜地(十二所宇佐小路地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査相模原市大島〜城山町谷ヶ原地内送水管布設工事に伴う発掘調査和田山やぐら群遺跡 : 横須賀市追浜本町地区急傾斜崩壊対策工事に伴う発掘調査松本谷戸遺跡 : (仮称)県営逗子団地建設にともなう調査長谷大谷(はせおおやと)やぐら群(ぐん)名越遺跡内大谷戸やぐら群 : 平成12年度横須賀土木事務所管内急傾斜地崩壊対策事業に伴う発掘調査稲荷木遺跡 : 県営農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業に伴う発掘調査上行寺裏遺跡(瀬戸14番地やぐら群) : 平成17年度金沢八景南地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査鎌倉城(大町3丁目)所在やぐら : 平成10年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査上粕屋・小山遺跡(No.9・39) ; 三ノ宮・下御領原遺跡(No.12西) ; 上粕屋・〆引東遺跡(No.40) ; 上粕屋・〆引南遺跡(No.41)首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎JCT)建設事業に伴う発掘調査本牧荒井横穴墓群 (ほんもくあらいよこあなぼぐん) : 平成22年度本牧荒井C地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査榎戸横穴群 (えのきどよこあなぐん) : 平成22年度横須賀市内急傾斜地(浦郷町2丁目B地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査福泉やぐら群 : 平成11年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査新羽浅間神社遺跡半原向原遺跡・半原屈中原遺跡 : 都市計画公園事業あいかわ公園整備工事に伴う発掘調査弁ヶ谷やぐら群 : 平成11年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査池子米軍家族住宅建設にともなう調査 : No.1-A東地点・No.1-A南地点大倉幕府北やぐら群 : 平成13,14年度鎌倉市内急傾斜地(西御門2丁目B地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査明神台遺跡明神台北遺跡 : 明神台団地建替事業に伴う発掘調査長勝寺跡内やぐら群久野下馬道上遺跡 (くのげばみちうえいせき) (第II地点 (だいにちてん) ) : 酒匂川流域下水道箱根小田原幹線事業に伴う発掘調査北原(No.10・11北)遺跡 : 宮ケ瀬ダム建設にともなう発掘調査一心院跡所在やぐら群 : 平成12年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事(十二所明石谷地区)に伴う調査上行寺裏遺跡 (じょうぎょうじうらいせき) (六浦二丁目 (むつうらにちょうめ) 3番地近世墓群 (ばんちきんせいぼぐん) ) : 平成21年度六浦二丁目仲東地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査松葉ヶ谷奥やぐら : 平成13年度鎌倉市内急傾斜地(大町4丁目地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査交通安全施設等整備工事に伴う発掘調査上原(No.13)遺跡 : 宮ケ瀬ダム建設にともなう発掘調査馬場(No.6)遺跡(2)・北原(No.9)遺跡(3) : 宮ケ瀬ダム建設にともなう発掘調査旗立山 (はたたてやま) やぐら群 (ぐん) : 平成16年度横須賀土木事務所管内急傾斜地(葉山町堀内地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査小保戸遺跡半原屈中原遺跡 : 都市計画公園事業あいかわ公園整備工事に伴う調査報告下糟屋 (しもかすや) ・丸山遺跡 (まるやまいせき) (第6地点 (だいろくちてん) ) : 伊勢原都市計画成瀬第二特定土地区画整理事業に伴う発掘調査山ノ神遺跡・鷹見塚遺跡 : 座間米軍低層住宅建設工事に伴う発掘調査桜山うつき野遺跡 : 県道311号(鎌倉葉山線)道路改良事業に伴う発掘調査宮畑遺跡(No.34) ; 矢頭遺跡(No.35) ; 大久保遺跡(No.36)坪ノ内遺跡六ノ域遺跡 : 都市計画道路3・3・6号湘南新道街路整備事業に伴う発掘調査下寺尾西方A遺跡 : 茅ヶ崎方面単位制普通科高校(県立茅ヶ崎北陵高校)校舎等新築工事に伴う発掘調査上行寺裏遺跡(瀬戸21番地やぐら群) : 平成13年度横浜市金沢区瀬戸地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査中原(No.13C)遺跡 : 宮ヶ瀬ダム建設にともなう発掘調査大保戸遺跡真言院北やぐら群 : 平成14年度鎌倉市内急傾斜地(極楽寺2丁目E地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査鎌倉城(浄明寺五丁目地内) : 平成15年度鎌倉市内急傾斜地(浄明寺5丁目地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査明石谷やぐら群 : 平成13年度鎌倉市内急傾斜地(十二所明石谷地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査 ; 明石谷東やぐら群 : 平成14年度鎌倉市内急傾斜地(十二所明石谷B地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査植谷戸(うえやと)やぐら群(ぐん)極楽寺やぐら群 : 平成10年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査宮山中里遺跡・宮山台畑遺跡 : 一般国道468号線(さがみ縦貫道路)寒川北インターチェンジ建設に伴う調査比奈窪中屋敷横穴墓群 : 松田土木事務所管内中井町内急傾斜地崩壊対策工事に伴う調査田戸台横穴墓群 : 平成14年度横須賀土木事務所管内急傾斜地崩壊対策工事(横須賀市田戸台D地区)に伴う調査下北原遺跡 (しもきたはらいせき) II : 伊勢原調整池築造工事に伴う発掘調査後山田南遺跡 : 横浜新道川上インターチェンジ改築工事に伴う発掘調査倉見川端遺跡茅ヶ崎市西方A遺跡 (ちがさきしにしかたえーいせき) 寒川町岡田南河内遺跡 (さむかわまちおかだみなみこうちいせき)長勝寺跡(No.88)所在やぐら群 : 平成10年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事にともなう調査渋沢奈良郷遺跡第I地点 (しぶさわならごういせきだいいちちてん) : 県道708号(秦野大井)道路改良事業に伴う発掘調査御幣山遺跡 : 藤沢団地建替事業に伴う発掘調査大会原 (だいえばら) 遺跡 六ノ域 (ろくのいき) 遺跡 : 都市計画道路3・3・6号(湘南新道)建設に伴う発掘調査西谷町山王通遺跡 : 都市鉄道利便増進事業相鉄・JR直通線建設事業に伴う発掘調査鎌倉城(二階堂紅葉ヶ谷)所在やぐら群 : 平成10年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査光触寺橋やぐら・大江稲荷跡所在やぐら : 平成12年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事(十二所稲荷小路地区)に伴う調査向原遺跡 : 神奈川県企業庁上吉沢揚水ポンプ所築造工事に伴う調査早川石丁場群関白沢支群 : 広域農道整備事業(小田原湯河原線)に伴う発掘調査仏向貝塚(ぶっこうかいづか) ・仏向遺跡 (ぶっこういせき) ・仏向町遺跡 (ぶっこうちょういせき) : 仏向町団地(2BL)埋蔵文化財包蔵地発掘調査茅ヶ崎市七堂伽藍跡 (ちがさきししちどうがらんあと) (1) 寒川町大曲五反田遺跡 (さむかわまちおおまがりごたんだいせき)今田広町遺跡 (いまだひろまちいせき) : 総合治水対策特定河川事業(二級河川境川)に伴う埋蔵文化財発掘調査正覚寺やぐら群 : 平成13年度逗子市小坪地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査馬場(No.7)遺跡 : 宮ケ瀬ダム建設にともなう発掘調査多古上山神遺跡第II地点 : 県道74号線交通安全施設等整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査鎌倉城(No.87)所在やぐら群 : 平成10年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事にともなう調査山下居留地遺跡 (やましたきょりゅうちいせき) : 横浜山下町地区第一種市街地再開発事業(B1地区)に伴う発掘調査河原口坊中遺跡第2次調査 : 相模川河川改修事業・さがみグリーンライン事業(自転車道整備事業)に伴う発掘調査宅間谷西第2やぐら群 : 平成12年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事(浄明寺宅間B地区)に伴う調査長勝寺跡所在やぐら群 : 平成11年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査池子米軍小学校新設工事に伴う発掘調査平六ヶ入 (へいろくがいり) やぐら群池子米軍家族住宅建設にともなう調査 : No.8地点・No.9地点・No.10地点・No.13地点・No.14地点会下山西やぐら群濱横穴墓群 : 平成14年度横浜市磯子区磯子7丁目(久木町地区)急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査宮之前南遺跡矢代遺跡 : 国府津郵便局新築工事に伴う調査報告西富岡 (にしとみおか) ・向畑遺跡 (むこうばたいせき) I : 新東名高速道路(伊勢原市西富岡地区)建設事業に伴う発掘調査明石谷東やぐら群II : 平成20年度鎌倉市内急傾斜地(十二所明石谷地区)崩壊対策工事に伴う発掘調査東富岡・西之窪遺跡, 東富岡・南三間遺跡, 東富岡・北三間遺跡第2地点 : 新東名高速道路建設事業に伴う(伊勢原市東富岡地区)発掘調査原口遺跡 : 農業総合研究所建設にともなう発掘調査青山開戸遺跡 : 宮ケ瀬ダム・津久井導水路管理用道路建設にともなう発掘調査津久井城根小屋地区遺跡群 : 県立津久井湖城山公園(根小屋地区)整備事業に伴う発掘調査芹沢配水池関連遺跡群 : 行谷遺跡・大島仲ノ谷遺跡・諏訪谷西遺跡・椎ノ木坂遺跡 : 芹沢配水池送水管埋設にともなう発掘調査成田上耕地遺跡第I地点 (なるだかみこうちいせきだいいちちてん) ; 成田諏訪脇遺跡第I地点 (なるだすわわきいせきだいいちちてん)田中・万代遺跡 : 伊勢原郵便局庁舎増築その他工事に伴う調査報告竹の谷戸やぐら : 平成14年度横須賀土木事務所管内急傾斜地崩壊対策工事(葉山町長柄地区)に伴う調査北原(No.10・11北)遺跡 : 宮ヶ瀬ダム建設にともなう発掘調査王禅寺通やぐら遺跡 : 平成13年度川崎市麻生区王禅寺地内急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査三ノ宮・下谷戸遺跡(No.14)瀬ヶ崎和田山遺跡 (せがさきわだやまいせき) : 平成19年度六浦東一丁目地区急傾斜地崩壊対策工事に伴う発掘調査木器集成図録 : 逗子市池子遺跡群 : No.1-A・1-A東・1-A南地点用田南原 (ようだみなみっぱら) 遺跡正禅寺やぐら群 : 平成15年度横須賀市内急傾斜地崩壊対策工事(浦郷町4丁目A地区)に伴う発掘調査杉久保蓮谷遺跡 : 公共発生土処分場整備にともなう発掘調査福泉遺跡(No.342)所在やぐら群 : 平成10年度鎌倉市内急傾斜地崩壊対策工事にともなう調査長坂宮ノ前やぐら群 : 平成13年度横須賀土木事務所管内急傾斜地崩壊対策工事(横須賀市長坂地区)に伴う調査小倉原西 (おぐらはらにし) 遺跡南(No.2)遺跡・馬場(No.5)遺跡 : 宮ケ瀬ダム建設にともなう発掘調査円覚寺旧境内 (えんがくじきゅうけいだい) 遺跡篠原大原遺跡東富岡・南三間遺跡第2次調査 ; 東富岡・北三間遺跡第3地点 ; 東富岡・東之窪遺跡 : 新東名高速道路(伊勢原市東富岡地区)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査戸田小柳遺跡小田原城三の丸杉浦平太夫邸跡第V地点 : 小田原法務総合庁舎改修計画に伴う埋蔵文化財発掘調査原宿町八幡山遺跡 : 国道468号(高速横浜環状南線横浜市戸塚地区)建設事業に伴う発掘調査菖蒲平台遺跡 : 新東名高速道路(秦野市菖蒲地区)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査河村新城跡 : 新東名高速道路 (山北町区間) 建設事業に伴う発掘調査御伊勢森遺跡第2次調査 ; 上粕屋・黒岩遺跡 ; 上粕屋・北久保遺跡原宿町東谷遺跡 : 国道468号(高速横浜環状南線横浜市戸塚地区)建設事業に伴う発掘調査菖蒲内開戸遺跡 : 一般国道246号(秦野IC関連)建設事業に伴う発掘調査小雀町殿谷ツ遺跡 : 高速横浜環状南線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査神成松遺跡第8地点 : 一般国道246号 (厚木秦野道路) 建設事業に伴う発掘調査粟窪・林遺跡 : 粟窪・林台遺跡 : 粟窪・四石田遺跡 : 新東名高速道路(伊勢原市粟窪地区)建設事業に伴う発掘調査粟窪・林遺跡 : 粟窪・林台遺跡 : 粟窪・四石田遺跡 : 新東名高速道路 (伊勢原市粟窪地区) 建設事業に伴う発掘調査八沢漆久保遺跡 : 新東名高速道路(秦野市八沢地区)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査田谷町堤遺跡 : 国道468号(高速横浜環状南線横浜市田谷地区)建設事業に伴う発掘調査跡堀遺跡菖蒲内開戸遺跡 : 一般国道246号(秦野IC関連)建設事業に伴う発掘調査神成松遺跡第8地点 : 一般国道246号 (厚木秦野道路) 建設事業に伴う発掘調査上粕屋・一ノ郷上遺跡第2次調査 ; 上粕屋・雷遺跡 ; 上粕屋・一ノ郷南遺跡第2次調査 : 新東名高速道路(伊勢原市上粕屋地区)建設事業に伴う発掘調査粟窪・林遺跡 : 粟窪・林台遺跡 : 粟窪・四石田遺跡 : 新東名高速道路 (伊勢原市粟窪地区) 建設事業に伴う発掘調査寺山大仙寺遺跡 : 新東名高速道路(秦野市大仙寺地区)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査田谷町堤遺跡 : 国道468号(高速横浜環状南線横浜市田谷地区)建設事業に伴う発掘調査
- 連携機関・データベース
- 国立情報学研究所 : CiNii Research
- 提供元機関・データベース
- CiNii Books
- NACSIS書誌ID(NCID)
- https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN13075777 : BN13075777