図書

国民文庫

図書を表すアイコン

国民文庫

資料種別
図書
著者
-
出版者
国民文庫社
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版者の変更あり: 大月書店

関連資料・改題前後資料

共産主義における「左翼」小児病外部サイトソ連邦共産党史外部サイトロシアにおける資本主義の発展外部サイト十月革命論外部サイトスターリン小伝外部サイト国家と革命外部サイト民族問題にかんする批判的覚書 : 他二十二篇外部サイト反デューリング論外部サイト平和的共存外部サイト金融資本論外部サイトインタナショナル小史外部サイト革命のペテルブルグへ : 回想のレーニン外部サイト実践論・矛盾論外部サイト資本論書簡外部サイトマルクス主義と民族問題 : 他十篇外部サイトレーニン主義の基礎について外部サイト統一戦線への歴史的転換外部サイトイギリス共産党三十年外部サイト平和的共存外部サイト反ファシズム統一戦線外部サイト民族問題にかんする批判的覚書 : 他二十二篇外部サイトレーニン伝外部サイトスターリン小伝外部サイト労働者党綱領問題外部サイト民族の独立と平和外部サイトプロフィンテルン小史外部サイトマルクス=エンゲルス=マルクス主義外部サイトソ同盟における社会主義の経済的諸問題 : 他一篇外部サイトレーニン=スターリン青年論外部サイトマルクス主義の発展外部サイト子どもと詩外部サイト民主主義革命における社会民主党の二つの戦術外部サイトいわゆる市場問題について : 他3篇外部サイト国家と革命外部サイトソ同盟における社会主義の経済的諸問題 : 他一篇外部サイト金融資本論外部サイトレーニン主義の基礎について外部サイトレーニン主義の基礎外部サイトだいすき国語外部サイトいわゆる市場問題について : 他三編外部サイトカール・マルクス外部サイトイタリア労働組合運動小史外部サイト資本論入門外部サイト帝国主義論 : 帝国主義と社会主義の分裂 : 他二篇外部サイト空想から科学への社会主義の発展外部サイト子どもの絵の見方、育て方外部サイト学問とはなにか外部サイト朝鮮近代史外部サイト唯物論と経験批判論外部サイトドイツ・イデオロギー外部サイトクーゲルマンへの手紙外部サイト社会科学講話外部サイト網走の覚書外部サイトソ同盟共産党第十六回大会政治報告外部サイト共産主義における「左翼」小児病外部サイトマルクス主義の発展外部サイト工学的発想のすすめ外部サイト農業問題と「マルクス批判家」外部サイト農業における資本主義 : 他八篇外部サイト農村調査と農民運動外部サイト貧農に訴える外部サイト帝国主義論外部サイトマルクス=エンゲルス=マルクス主義外部サイト中華人民共和国憲法 : 付 劉少奇報告 他外部サイト哲学の貧困外部サイト国家資本主義論外部サイトなにをなすべきか?外部サイトいわゆる市場問題について : 他3篇外部サイト社会主義への移行外部サイトイタリア共産党小史外部サイトゴータ綱領批判 ; エルフルト綱領批判外部サイト剰余価値学説史 : 『資本論』第4巻外部サイト愛と革命の詩人ネルーダ外部サイトボリシェヴィキ党の建設外部サイト文化としての数学外部サイトマルクス=レーニン主義古典入門外部サイト受験期の子をもつ親に外部サイトゴータ綱領批判 ; エルフルト綱領批判外部サイト国家と革命外部サイト子どもと作文 : 子どものなかに"人間"を外部サイト世界の学生運動外部サイト平和のための闘争外部サイトフォイエルバッハ論外部サイト文芸講話外部サイト労働組合論外部サイト空想から科学への社会主義の発展 : 他三篇外部サイトマルクス=レーニン主義古典入門外部サイト帝国主義論外部サイト社会民主党の農業綱領外部サイトフランスにおける党芸術外部サイト帝国主義と民族・植民地問題外部サイト算数教育をひらく外部サイト一九〇五年の革命外部サイト整風文献外部サイト唯物論哲学入門外部サイト中国新民主主義革命史外部サイトプロレタリア革命と背教者カウツキー : 他七篇外部サイト婦人の生活と文化外部サイト社会主義と戦争 : 他十七篇外部サイト科学論外部サイト共産主義における「左翼」小児病外部サイトソ同盟共産党(ボ)小史外部サイトフォイエルバッハ論外部サイトなにをなすべきか?外部サイト農業問題 : 近代的農業の諸傾向の概観と社会民主党の農業政策外部サイト日本社会運動史年表外部サイト資本論第1巻初版 : 第1章および付録「価値形態」外部サイトおはなし上手は子育て上手外部サイトイギリスにおける労働者階級の状態外部サイト「資本論」解説外部サイト自然の弁証法外部サイト家族、私有財産および国家の起源外部サイト実践論・矛盾論外部サイト民主主義革命における社会民主党の二つの戦術外部サイト弁証法的唯物論と史的唯物論 : 他二篇外部サイト実践論・矛盾論外部サイト民族問題とレーニン主義 ; 他十篇外部サイトゴーゴリ,ドストエフスキーおよびゴーリキ外部サイト剰余価値学説史外部サイトフォイエルバッハ論外部サイト中国新民主主義革命史外部サイト幼児のつぶやきと成長外部サイトフォイエルバッハ論外部サイト一歩前進,二歩後退外部サイト子どもの生活リズム外部サイトひたすらに生きて外部サイト日本社会運動史年表外部サイト人間の権利 : アメリカ革命と現代外部サイト国際主義と民族主義外部サイト社会主義と政治闘争外部サイト賃労働と資本外部サイトヘーゲル法哲学批判序論 : 付 国法論批判その他外部サイトカールとローザ : ドイツ革命の断章外部サイトマルクス回想外部サイト国際主義と民族主義外部サイトドイツ農民戦争外部サイトドイツ・イデオロギー外部サイト金融資本論外部サイト健康の設計外部サイト共産党宣言 ; 共産主義の原理 : 他一篇外部サイト反戦平和のために外部サイト中国史外部サイト直接的生産過程の諸結果外部サイト資本論外部サイト小林多喜二と宮本百合子外部サイト労働者統制・国有化論外部サイトロシアにおける資本主義の発展外部サイトマルクス=エンゲルス文学・芸術論外部サイト「資本論」綱要 : 他外部サイト民主主義革命における社会民主党の二つの戦術外部サイト眠れぬ夜の教師のために外部サイト民話の再発見外部サイト世界の学生運動外部サイト第二インタナショナルの崩壊 : 他十六篇外部サイトルイ・ボナパルトのブリュメール18日外部サイト農業問題と「マルクス批判家」 : 他一篇外部サイト賃金,価格,利潤外部サイト世界の共産党外部サイト民主主義革命における社会民主党の二つの戦術外部サイトわが魂を解き放せ外部サイト現代マルクス主義とその批判者外部サイト獄中からの手紙外部サイト婦人論外部サイトソ同盟共産党第十九回大会一般報告外部サイト空想から科学への社会主義の発展 : 他三篇外部サイト中国革命論外部サイト子どもの人格の発達外部サイト子どもと詩外部サイト人間の権利 : アメリカ革命と現代外部サイトウラジーミル イリーチ レーニン : 叙事詩外部サイト哲学の貧困外部サイト世界の学生運動外部サイト新民主主義論 ; 中国革命と中国共産党 : 他一篇外部サイトマルクス=エンゲルス=マルクス主義外部サイトインタナショナル小史外部サイト帝国主義論外部サイト帝国主義論入門外部サイト中国革命論外部サイト日本人と音楽趣味外部サイト農村調査と農民運動外部サイト空想から科学への社会主義の発展 : 他三篇外部サイトレーニンについて外部サイトレーニン主義の基礎について外部サイト元始、女性は太陽であった : 平塚らいてう自伝外部サイト唯物論と経験批判論外部サイトレーニン主義の諸問題によせて : 他三篇外部サイト一歩前進,二歩後退外部サイト新民主主義論 ; 中国革命と中国共産党外部サイト統一戦線の諸問題 : 他6篇外部サイト民族解放戦争と統一戦線外部サイト党綱領問題外部サイト資本論外部サイト哲学の貧困外部サイト世界映画ライブラリー外部サイト反ファシズム統一戦線外部サイトモールと将軍 : マルクス=エンゲルスの回想外部サイト子どもの読書外部サイト賃金, 価格, 利潤外部サイト国家と革命 : 国家について : 他二篇外部サイト経済学的ロマン主義の特徴づけによせて外部サイト体験的音楽論外部サイト自然弁証法外部サイト賃金・価格・利潤 : 新訳外部サイト一九〇五年の革命外部サイトゴーゴリ,ドストエフスキーおよびゴーリキ外部サイト実践論・矛盾論外部サイトフランスにおける党芸術外部サイト新訳 賃金, 価格, 利潤外部サイト労農同盟論外部サイト自然弁証法外部サイトソ連邦共産党史外部サイト賃労働と資本 ; 賃金、価格および利潤 ; 他三篇外部サイト実践論 ; 矛盾論 : 新訳外部サイト経済学批判 : 新訳外部サイトレーニン教育論外部サイト歴史を学ぶ心外部サイトビューローとバリケードのあいだで外部サイト社会民主党の農業綱領外部サイト反デューリング論外部サイトさしせまる破局,それとどうたたかうか : 他7篇外部サイト子育てのなかの性教育外部サイト家族,私有財産および国家の起源外部サイト文芸講話外部サイト子どもといじめ外部サイト映画をつくる外部サイト第二インタナショナルの崩壊 : 他十六篇外部サイト子どもの歯と健康外部サイト障害児を育てる外部サイト人民の友とはなにか外部サイト子どもの文化史外部サイト第二回全ソ同盟ソヴェト作家大会報告外部サイト幼児教育の発見外部サイト中国共産党の三十年外部サイト空想から科学への社会主義の発展 : 他三篇外部サイトトロツキズム批判外部サイト子どもと遊び外部サイトフォイエルバッハ論外部サイト子どもの自立と生活力外部サイト猿が人間になるについての労働の役割他10篇外部サイト住宅問題外部サイト日本共産党闘争小史外部サイト賃労働と資本外部サイト帝国主義論外部サイトエンゲルスの追憶外部サイトレーニン伝外部サイト帝国主義論 : 帝国主義と社会主義の分裂 : 他二篇外部サイトプロレタリア革命と背教者カウツキー : 他七篇外部サイト党と文化問題外部サイト獄中から外部サイト芸術の伝統と創造外部サイト平和論集外部サイト社会科学講話外部サイト社会主義と戦争 : 他十篇外部サイト社会主義への移行外部サイトいわゆる市場問題について : 他三篇外部サイト人民の友とはなにか外部サイト共産主義における「左翼」小児病外部サイトソ同盟の偉大な祖国防衛戦争外部サイト実践論 ; 矛盾論外部サイト自然の弁証法外部サイトマルクス回想外部サイト反ファシズム統一戦線外部サイト国家論ノート外部サイト青年の自立外部サイトレーニン主義の基礎外部サイトヒトの直系外部サイト労働組合論外部サイトゆかいな社会科外部サイト党と文化問題外部サイト国際労働組合運動史外部サイト見える学力,見えない学力外部サイト貧農に訴える外部サイト経済学・哲学手稿外部サイト民族自決権について : 他十篇外部サイト理性とヒューマニズム外部サイトイタリア共産党小史外部サイト良心宣言外部サイトなにをなすべきか?外部サイト協同組合論外部サイト青年学生論外部サイトマルクス=レーニン主義古典入門外部サイト平和論集外部サイトスターリン論文学習辞典外部サイトフランスにおける内乱外部サイトソ同盟共産党第十五回大会政治報告外部サイト民主的変革の道の探求外部サイトマルクス=エンゲルス文学・芸術論外部サイト『資本論』綱要 : 他五篇外部サイトフランス人民戦線外部サイトなるほど算数外部サイト経済学批判外部サイトストライキ闘争について外部サイトマルクス主義と民族問題 : 他十篇外部サイト民族自決権について : 他十篇外部サイト実践論・矛盾論外部サイト弁証法の問題について : 他12篇外部サイト第二次世界大戦史 : ソ独戦と対日戦外部サイト獄中からの手紙外部サイト党建設の基本問題外部サイトドイツ・イデオロギー外部サイトなにをなすべきか?外部サイト革命と反革命外部サイト労働組合論外部サイト反ファシズム統一戦線外部サイト日本の教育改革外部サイト金融資本論外部サイト整風文献外部サイト中国共産党の三十年外部サイト健康の自己診断外部サイト唯物論と経験批判論外部サイトマルクス=エンゲルス略年譜外部サイト帝国主義と民族・植民地問題外部サイト乳幼児のことばの世界外部サイトレーニン三巻選集外部サイト中学時代の危機をのりこえる外部サイト見える学力,見えない学力外部サイト青年論外部サイト罰金法とストライキ闘争外部サイト服装の生活史外部サイトボリシェヴィキ党の建設外部サイト幼児の文字教育外部サイトくすりの常識外部サイトドイツ共産党三十五年外部サイト日本共産党闘争小史外部サイトマルクス主義芸術論研究外部サイト原子論 : ソヴェト大百科事典外部サイト資本論にかんする手紙外部サイトドイツ労働組合運動小史外部サイト数学の世界外部サイト婦人問題講話外部サイト唯物論と経験批判論外部サイトクーゲルマンへの手紙外部サイトわくわく理科外部サイトマルクス・エンゲルス・レーニン・スターリン婦人論外部サイトレーニン主義の諸問題によせて : 他三篇外部サイト幹部政策の基本問題外部サイト中華人民共和国憲法外部サイト反デューリング論外部サイト剰余価値学説史外部サイト革命と反革命外部サイト経済学批判外部サイトプロレタリア革命と背教者カウツキー : 他七篇外部サイト新しい自然観外部サイト共産主義と文化外部サイト原始人の技術にいどむ外部サイトフォイエルバッハ論外部サイト昔ばなしは今ばなし外部サイトマルクス伝外部サイトアメリカ共産党の50年外部サイトドイツ農民戦争外部サイト唯物論と経験批判論外部サイトチリ人民連合政府樹立への道外部サイト戦艦ポチョムキン外部サイト子どもの本の選び方・与え方外部サイト民主主義革命における社会民主党の二つの戦術外部サイトロシアにおける資本主義の発展外部サイトドイツ労働組合運動小史外部サイト宣伝・扇動外部サイトマルクス主義芸術論研究外部サイト思春期を生きる力外部サイト弁証法的唯物論と史的唯物論 : 他二篇外部サイト家族、私有財産および国家の起源外部サイト資本論外部サイトフランスにおける階級闘争外部サイト世界の憲法を見る外部サイト平和のための闘争外部サイトカール・マルクス外部サイト民族解放戦争と統一戦線外部サイト共産党宣言 ; 共産主義の原理 : 他一篇外部サイト共産党宣言 ; 共産主義の原理 他一篇外部サイト子どもと食事外部サイトいきいき小学生外部サイト第十四回協議会と大会の報告外部サイト哲学ノート外部サイト農業における資本主義 : 他八篇外部サイト資本主義的生産に先行する諸形態外部サイト弁証法的唯物論と史的唯物論 : 他二篇外部サイト弁証法的唯物論と史的唯物論 ; 無政府主義か社会主義か?外部サイト共産党宣言 ; 共産主義の原理 他一篇外部サイト『資本論』解説外部サイト量子の素顔外部サイト子どもの体力外部サイト日本の神話外部サイトゴータ綱領批判 ; エルフルト綱領批判外部サイト新訳 賃金, 価格, 利潤外部サイトロシアにおける資本主義の発展外部サイト現代マルクス主義とその批判者外部サイト親にも読ませたい子どもの本ガイド外部サイト人民の子外部サイト賃金,価格,利潤外部サイト資本論外部サイト

書店で探す

目次

  • 共産主義における「左翼」小児病

  • ソ連邦共産党史

  • ロシアにおける資本主義の発展

  • 十月革命論

  • スターリン小伝

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
コクミン ブンコ
出版事項
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
一般注記
出版者の変更あり: 大月書店
関連情報
共産主義における「左翼」小児病
ソ連邦共産党史
ロシアにおける資本主義の発展
十月革命論
スターリン小伝
国家と革命
民族問題にかんする批判的覚書 : 他二十二篇
反デューリング論
平和的共存
金融資本論
インタナショナル小史
革命のペテルブルグへ : 回想のレーニン
実践論・矛盾論
資本論書簡
マルクス主義と民族問題 : 他十篇
レーニン主義の基礎について
統一戦線への歴史的転換
イギリス共産党三十年
平和的共存
反ファシズム統一戦線
民族問題にかんする批判的覚書 : 他二十二篇
レーニン伝
スターリン小伝
労働者党綱領問題
民族の独立と平和
プロフィンテルン小史
マルクス=エンゲルス=マルクス主義
ソ同盟における社会主義の経済的諸問題 : 他一篇
レーニン=スターリン青年論
マルクス主義の発展
子どもと詩
民主主義革命における社会民主党の二つの戦術
いわゆる市場問題について : 他3篇
国家と革命
ソ同盟における社会主義の経済的諸問題 : 他一篇
金融資本論
レーニン主義の基礎について
レーニン主義の基礎
だいすき国語
いわゆる市場問題について : 他三編
カール・マルクス
イタリア労働組合運動小史
資本論入門
帝国主義論 : 帝国主義と社会主義の分裂 : 他二篇
空想から科学への社会主義の発展
子どもの絵の見方、育て方
学問とはなにか
朝鮮近代史
唯物論と経験批判論
ドイツ・イデオロギー
クーゲルマンへの手紙
社会科学講話
網走の覚書
ソ同盟共産党第十六回大会政治報告
共産主義における「左翼」小児病
マルクス主義の発展
工学的発想のすすめ
農業問題と「マルクス批判家」
農業における資本主義 : 他八篇
農村調査と農民運動
貧農に訴える
帝国主義論
マルクス=エンゲルス=マルクス主義
中華人民共和国憲法 : 付 劉少奇報告 他
哲学の貧困
国家資本主義論
なにをなすべきか?
いわゆる市場問題について : 他3篇
社会主義への移行
イタリア共産党小史
ゴータ綱領批判 ; エルフルト綱領批判
剰余価値学説史 : 『資本論』第4巻
愛と革命の詩人ネルーダ
ボリシェヴィキ党の建設
文化としての数学
マルクス=レーニン主義古典入門
受験期の子をもつ親に
ゴータ綱領批判 ; エルフルト綱領批判
国家と革命
子どもと作文 : 子どものなかに"人間"を
世界の学生運動
平和のための闘争
フォイエルバッハ論
文芸講話
労働組合論
空想から科学への社会主義の発展 : 他三篇
マルクス=レーニン主義古典入門
帝国主義論
社会民主党の農業綱領
フランスにおける党芸術
帝国主義と民族・植民地問題
算数教育をひらく
一九〇五年の革命
整風文献
唯物論哲学入門
中国新民主主義革命史
プロレタリア革命と背教者カウツキー : 他七篇
婦人の生活と文化
社会主義と戦争 : 他十七篇
科学論
共産主義における「左翼」小児病
ソ同盟共産党(ボ)小史
フォイエルバッハ論
なにをなすべきか?
農業問題 : 近代的農業の諸傾向の概観と社会民主党の農業政策
日本社会運動史年表
資本論第1巻初版 : 第1章および付録「価値形態」
おはなし上手は子育て上手
イギリスにおける労働者階級の状態
「資本論」解説
自然の弁証法
家族、私有財産および国家の起源
実践論・矛盾論
民主主義革命における社会民主党の二つの戦術
弁証法的唯物論と史的唯物論 : 他二篇
実践論・矛盾論
民族問題とレーニン主義 ; 他十篇
ゴーゴリ,ドストエフスキーおよびゴーリキ
剰余価値学説史
フォイエルバッハ論
中国新民主主義革命史
幼児のつぶやきと成長
フォイエルバッハ論
一歩前進,二歩後退
子どもの生活リズム
ひたすらに生きて
日本社会運動史年表
人間の権利 : アメリカ革命と現代
国際主義と民族主義
社会主義と政治闘争
賃労働と資本
ヘーゲル法哲学批判序論 : 付 国法論批判その他
カールとローザ : ドイツ革命の断章
マルクス回想
国際主義と民族主義
ドイツ農民戦争
ドイツ・イデオロギー
金融資本論
健康の設計
共産党宣言 ; 共産主義の原理 : 他一篇
反戦平和のために
中国史
直接的生産過程の諸結果
資本論
小林多喜二と宮本百合子
労働者統制・国有化論
ロシアにおける資本主義の発展
マルクス=エンゲルス文学・芸術論
「資本論」綱要 : 他
民主主義革命における社会民主党の二つの戦術
眠れぬ夜の教師のために
民話の再発見
世界の学生運動
第二インタナショナルの崩壊 : 他十六篇
ルイ・ボナパルトのブリュメール18日
農業問題と「マルクス批判家」 : 他一篇
賃金,価格,利潤
世界の共産党
民主主義革命における社会民主党の二つの戦術
わが魂を解き放せ
現代マルクス主義とその批判者
獄中からの手紙
婦人論
ソ同盟共産党第十九回大会一般報告
空想から科学への社会主義の発展 : 他三篇
中国革命論
子どもの人格の発達
子どもと詩
人間の権利 : アメリカ革命と現代
ウラジーミル イリーチ レーニン : 叙事詩
哲学の貧困
世界の学生運動
新民主主義論 ; 中国革命と中国共産党 : 他一篇
マルクス=エンゲルス=マルクス主義
インタナショナル小史
帝国主義論
帝国主義論入門
中国革命論
日本人と音楽趣味
農村調査と農民運動
空想から科学への社会主義の発展 : 他三篇
レーニンについて
レーニン主義の基礎について
元始、女性は太陽であった : 平塚らいてう自伝
唯物論と経験批判論
レーニン主義の諸問題によせて : 他三篇
一歩前進,二歩後退
新民主主義論 ; 中国革命と中国共産党
統一戦線の諸問題 : 他6篇
民族解放戦争と統一戦線
党綱領問題
資本論
哲学の貧困
世界映画ライブラリー
反ファシズム統一戦線
モールと将軍 : マルクス=エンゲルスの回想
子どもの読書
賃金, 価格, 利潤
国家と革命 : 国家について : 他二篇
経済学的ロマン主義の特徴づけによせて
体験的音楽論
自然弁証法
賃金・価格・利潤 : 新訳
一九〇五年の革命
ゴーゴリ,ドストエフスキーおよびゴーリキ
実践論・矛盾論
フランスにおける党芸術
新訳 賃金, 価格, 利潤
労農同盟論
自然弁証法
ソ連邦共産党史
賃労働と資本 ; 賃金、価格および利潤 ; 他三篇
実践論 ; 矛盾論 : 新訳
経済学批判 : 新訳
レーニン教育論
歴史を学ぶ心
ビューローとバリケードのあいだで
社会民主党の農業綱領
反デューリング論
さしせまる破局,それとどうたたかうか : 他7篇
子育てのなかの性教育
家族,私有財産および国家の起源
文芸講話
子どもといじめ
映画をつくる
第二インタナショナルの崩壊 : 他十六篇
子どもの歯と健康
障害児を育てる
人民の友とはなにか
子どもの文化史
第二回全ソ同盟ソヴェト作家大会報告
幼児教育の発見
中国共産党の三十年
空想から科学への社会主義の発展 : 他三篇
トロツキズム批判
子どもと遊び
フォイエルバッハ論
子どもの自立と生活力
猿が人間になるについての労働の役割他10篇
住宅問題
日本共産党闘争小史
賃労働と資本
帝国主義論
エンゲルスの追憶
レーニン伝
帝国主義論 : 帝国主義と社会主義の分裂 : 他二篇
プロレタリア革命と背教者カウツキー : 他七篇
党と文化問題
獄中から
芸術の伝統と創造
平和論集
社会科学講話
社会主義と戦争 : 他十篇
社会主義への移行
いわゆる市場問題について : 他三篇
人民の友とはなにか
共産主義における「左翼」小児病
ソ同盟の偉大な祖国防衛戦争
実践論 ; 矛盾論
自然の弁証法
マルクス回想
反ファシズム統一戦線
国家論ノート
青年の自立
レーニン主義の基礎
ヒトの直系
労働組合論
ゆかいな社会科
党と文化問題
国際労働組合運動史
見える学力,見えない学力
貧農に訴える
経済学・哲学手稿
民族自決権について : 他十篇
理性とヒューマニズム
イタリア共産党小史
良心宣言
なにをなすべきか?
協同組合論
青年学生論
マルクス=レーニン主義古典入門
平和論集
スターリン論文学習辞典
フランスにおける内乱
ソ同盟共産党第十五回大会政治報告
民主的変革の道の探求
マルクス=エンゲルス文学・芸術論
『資本論』綱要 : 他五篇
フランス人民戦線
なるほど算数
経済学批判
ストライキ闘争について
マルクス主義と民族問題 : 他十篇
民族自決権について : 他十篇
実践論・矛盾論
弁証法の問題について : 他12篇
第二次世界大戦史 : ソ独戦と対日戦
獄中からの手紙
党建設の基本問題
ドイツ・イデオロギー
なにをなすべきか?
革命と反革命
労働組合論
反ファシズム統一戦線
日本の教育改革
金融資本論
整風文献
中国共産党の三十年
健康の自己診断
唯物論と経験批判論
マルクス=エンゲルス略年譜
帝国主義と民族・植民地問題
乳幼児のことばの世界
レーニン三巻選集
中学時代の危機をのりこえる
見える学力,見えない学力
青年論
罰金法とストライキ闘争
服装の生活史
ボリシェヴィキ党の建設
幼児の文字教育
くすりの常識
ドイツ共産党三十五年
日本共産党闘争小史
マルクス主義芸術論研究
原子論 : ソヴェト大百科事典
資本論にかんする手紙
ドイツ労働組合運動小史
数学の世界
婦人問題講話
唯物論と経験批判論
クーゲルマンへの手紙
わくわく理科
マルクス・エンゲルス・レーニン・スターリン婦人論
レーニン主義の諸問題によせて : 他三篇
幹部政策の基本問題
中華人民共和国憲法
反デューリング論
剰余価値学説史
革命と反革命
経済学批判
プロレタリア革命と背教者カウツキー : 他七篇
新しい自然観
共産主義と文化
原始人の技術にいどむ
フォイエルバッハ論
昔ばなしは今ばなし
マルクス伝
アメリカ共産党の50年
ドイツ農民戦争
唯物論と経験批判論
チリ人民連合政府樹立への道
戦艦ポチョムキン
子どもの本の選び方・与え方
民主主義革命における社会民主党の二つの戦術
ロシアにおける資本主義の発展
ドイツ労働組合運動小史
宣伝・扇動
マルクス主義芸術論研究
思春期を生きる力
弁証法的唯物論と史的唯物論 : 他二篇
家族、私有財産および国家の起源
資本論
フランスにおける階級闘争
世界の憲法を見る
平和のための闘争
カール・マルクス
民族解放戦争と統一戦線
共産党宣言 ; 共産主義の原理 : 他一篇
共産党宣言 ; 共産主義の原理 他一篇
子どもと食事
いきいき小学生
第十四回協議会と大会の報告
哲学ノート
農業における資本主義 : 他八篇
資本主義的生産に先行する諸形態
弁証法的唯物論と史的唯物論 : 他二篇
弁証法的唯物論と史的唯物論 ; 無政府主義か社会主義か?
共産党宣言 ; 共産主義の原理 他一篇
『資本論』解説
量子の素顔
子どもの体力
日本の神話
ゴータ綱領批判 ; エルフルト綱領批判
新訳 賃金, 価格, 利潤
ロシアにおける資本主義の発展
現代マルクス主義とその批判者
親にも読ませたい子どもの本ガイド
人民の子
賃金,価格,利潤
資本論
連携機関・データベース
国立情報学研究所 : CiNii Research