図書

材料学シリーズ

図書を表すアイコン

材料学シリーズ

資料種別
図書
著者
堂山昌男, 小川恵一, 北田正弘監修
出版者
内田老鶴圃
出版年
1995.10-
資料形態
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

リチウムイオン電池の科学 : ホスト・ゲスト系電極の物理化学からナノテク材料まで外部サイト金属間化合物入門外部サイトタンパク質入門 : その化学構造とライフサイエンスへの招待外部サイトCALPHAD法による熱力学計算および解析外部サイト結晶・準結晶・アモルファス外部サイト入門結晶化学外部サイトバンド理論 : 物質科学の基礎として外部サイト最適材料の選択と活用 : 材料データ・知識からリスクを考える外部サイト結晶・準結晶・アモルファス外部サイト入門結晶化学外部サイトX線構造解析 : 原子の配列を決める外部サイトクラスター・ナノ粒子・薄膜の基礎 : 形成過程、構造、電気・磁気物性外部サイト結晶成長外部サイト材料の組織形成 : 材料科学の進展外部サイト結晶電子顕微鏡学 : 材料研究者のための外部サイト半導体材料工学 : 材料とデバイスをつなぐ外部サイトバイオマテリアル : 材料と生体の相互作用外部サイトフェーズフィールド法による組織形成解析外部サイト再結晶と材料組織 : 金属の機能性を引きだす外部サイト材料物理学入門 : 結晶学, 量子力学, 熱統計力学を体得する外部サイトマテリアルの力学的信頼性 : 安全設計のための弾性力学外部サイト燃料電池 : 熱力学から学ぶ基礎と開発の実際技術外部サイト金属電子論の基礎 : 初学者のための外部サイト高温超伝導の材料科学 : 応用への礎として外部サイト液晶の物理外部サイト固体表面の濡れ制御外部サイト水素と金属 : 次世代への材料学外部サイト高分子材料の基礎と応用 : 重合・複合・加工で用途につなぐ外部サイト入門材料電磁プロセッシング外部サイト固体表面の濡れ制御外部サイト電子線ナノイメージング : 高分解能TEMとSTEMによる可視化外部サイトスピントロニクス入門 : 物理現象からデバイスまで外部サイト金属物性学の基礎 : はじめて学ぶ人のために外部サイト鉄鋼材料の科学 : 鉄に凝縮されたテクノロジー外部サイト入門表面分析 : 固体表面を理解するための外部サイト材料における拡散 : 格子上のランダム・ウォーク外部サイトセラミックスの物理外部サイト磁性入門 : スピンから磁石まで外部サイト金属電子論外部サイトCALPHAD法による熱力学計算および解析外部サイト材料物性と波動 : コヒーレント波の数理と現象外部サイト金属の相変態 : 材料組織の科学入門外部サイト演習X線構造解析の基礎 : 必修例題とその解き方外部サイトオプトエレクトロニクス : 光デバイス入門外部サイトポーラス材料学 : 多孔質が創る新機能性材料外部サイト結晶電子顕微鏡学 : 材料研究者のための外部サイト金属腐食工学外部サイト人工格子入門 : 新材料創製のための外部サイト合金のマルテンサイト変態と形状記憶効果外部サイト強相関物質の基礎 : 原子, 分子から固体へ外部サイトフェーズフィールド法による組織形成解析外部サイト

書店で探す

目次

  • リチウムイオン電池の科学 : ホスト・ゲスト系電極の物理化学からナノテク材料まで

  • 金属間化合物入門

  • タンパク質入門 : その化学構造とライフサイエンスへの招待

  • CALPHAD法による熱力学計算および解析

  • 結晶・準結晶・アモルファス

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
ザイリョウガク シリーズ
著者・編者
堂山昌男, 小川恵一, 北田正弘監修
出版事項
出版年月日等
1995.10-
出版年(W3CDTF)
1995
大きさ
21cm
並列タイトル等
Materials series