図書

日本史リブレット人

図書を表すアイコン

日本史リブレット人

資料種別
図書
著者
-
出版者
山川出版社
出版年
2009-
資料形態
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

ケンペルとシーボルト : 「鎖国」日本を語った異国人たち外部サイト福澤諭吉と大隈重信 : 洋学書生の幕末維新外部サイト渋沢栄一 : 近代日本社会の創造者外部サイト岩倉具視 : 幕末維新期の調停者外部サイト武田信玄と毛利元就 : 思いがけない巨大な勢力圏外部サイト重野安繹と久米邦武 : 「正史」を夢みた歴史家外部サイト原敬 : 日本政党政治の原点外部サイト足利義政と日野富子 : 夫婦で担った室町将軍家外部サイト中山みき : 「心直し」から「世直し」を説いた生き神教祖外部サイト大原幽学と飯岡助五郎 : 遊説と遊侠の地域再編外部サイト木戸孝允 : 「勤王の志士」の本音と建前外部サイト卑弥呼と台与 : 倭国の女王たち外部サイト溥儀 : 変転する政治に翻弄された生涯外部サイト大伴家持 : 氏族の「伝統」を背負う貴公子の苦悩外部サイト奥州藤原三代 : 北方の覇者から平泉幕府構想へ外部サイト尚泰 : 最後の琉球王外部サイト蓮如 : 乱世の民衆とともに歩んだ宗教者外部サイト児玉源太郎 : 明治陸軍のリーダーシップ外部サイト足利義満 : 法皇への夢を追った華麗な生涯外部サイト倭の五王 : 5世紀の東アジアと倭王群像外部サイト重源と栄西 : 優れた実践的社会事業家・宗教者外部サイト酒井抱一 : 大江戸にあそぶ美の文人外部サイト小林一茶 : 時代をよむ俳諧師外部サイト坂本龍馬 : 海洋の志士外部サイト桂太郎と森鷗外 : ドイツ留学生のその後の軌跡外部サイト三野村利左衛門と益田孝 : 三井財閥の礎を築いた人びと外部サイト北条時政と北条政子 : 「鎌倉」の時代を担った父と娘外部サイト桓武天皇 : 造都と征夷を宿命づけられた帝王外部サイト蘇我大臣家 : 倭王権を支えた雄族外部サイト田沼意次 : 「商業革命」と江戸城政治家外部サイト平塚らいてう : 信じる道を歩み続けた婦人運動家外部サイト聖武天皇 : 帝王としての自覚と苦悩外部サイト西郷隆盛 : 明治維新の先覚者外部サイト平将門と藤原純友 : 天慶の乱、草創期武士の悲痛な叫び外部サイト徳富蘇峰 : 日本の生める最大の新聞記者外部サイト葛飾北斎 : 浮世絵風景画の大成者外部サイト東条英機 : 太平洋戦争を始めた軍人宰相外部サイト足利尊氏と足利直義 : 動乱のなかの権威確立外部サイト北条早雲 : 新しい時代の扉を押し開けた人外部サイト西園寺公望 : 政党政治の元老外部サイト空海 : 日本密教を改革した遍歴行者外部サイト天武天皇と持統天皇 : 律令国家を確立した二人の君主外部サイト伊能忠敬 : 日本をはじめて測った愚直の人外部サイト遠山景元 : 老中にたてついた名奉行外部サイト平清盛 : 「武家の世」を切り開いた政治家外部サイト藤原定家 : 芸術家の誕生外部サイト徳川吉宗 : 日本社会の文明化を進めた将軍外部サイト渋川春海 : 失われた暦を求めて外部サイト源頼朝 : 東国を選んだ武家の貴公子外部サイト鶴屋南北 : 笑いを武器に秩序を転換する道化師外部サイト北条時宗と安達泰盛 : 新しい幕府への胎動と抵抗外部サイト岡倉天心と大川周明 : 「アジア」を考えた知識人たち外部サイト土方歳三と榎本武揚 : 幕臣たちの戊辰・箱館戦争外部サイト近藤重蔵と近藤富蔵 : 寛政改革の光と影外部サイト藤原良房 : 天皇制を安定に導いた摂関政治外部サイト後三条天皇 : 中世の基礎を築いた君主外部サイト後白河上皇 : 中世を招いた奇妙な「暗主」外部サイト大久保利通 : 明治維新と志の政治家外部サイト美濃部達吉と吉野作造 : 大正デモクラシーを導いた帝大教授外部サイト徳川光圀 : 「黄門さま」で名高い水戸藩主外部サイトフランシスコ=ザビエル : 東方布教に身をささげた宣教師外部サイト法然 : 貧しく劣った人びとと共に生きた僧外部サイト島地黙雷 : 「政教分離」をもたらした僧侶外部サイト徳川綱吉 : 犬を愛護した江戸幕府五代将軍外部サイト徳川慶喜 : 最後の将軍と明治維新外部サイト北条高時と金沢貞顕 : やさしさがもたらした鎌倉幕府滅亡外部サイト清少納言と紫式部 : 和漢混淆の時代の宮の女房外部サイト日蓮と一遍 : 予言と遊行の鎌倉新仏教者外部サイト源義家 : 天下第一の武勇の士外部サイト織田信長 : 近代の胎動外部サイト聖徳太子 : 倭国の「大国」化をになった皇子外部サイト勝小吉と勝海舟 : 「父子鷹」の明治維新外部サイト徳川家康 : 時々を生き抜いた男外部サイト藤原道長 : 摂関期の政治と文化外部サイトボワソナード : 「日本近代法の父」の殉教外部サイト

書店で探す

目次

  • ケンペルとシーボルト : 「鎖国」日本を語った異国人たち

  • 福澤諭吉と大隈重信 : 洋学書生の幕末維新

  • 渋沢栄一 : 近代日本社会の創造者

  • 岩倉具視 : 幕末維新期の調停者

  • 武田信玄と毛利元就 : 思いがけない巨大な勢力圏

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
ニホンシ リブレット ヒト
出版事項
出版年月日等
2009-
出版年(W3CDTF)
2009
大きさ
21cm
並列タイトル等
日本史リブレット : 人 (Hito)
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般