図書

未発選書

図書を表すアイコン

未発選書

資料種別
図書
著者
-
出版者
ひつじ書房
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

ナラトロジーの言語学 : 表現主体の多層性外部サイト「女ことば」はつくられる外部サイトフィクションの機構外部サイトメディアの中の読者 : 読書論の現在外部サイト昭和十年前後の太宰治 : 「青年」・メディア・テクスト外部サイト芸能の「伝承現場」論 : 若者たちの民俗的学びの共同体外部サイト「大東亜」の読書編成 : 思想戦と日本語書物の流通 = Reforming the systems of reading for the Greater East Asia : thought war and book distribution外部サイト認知物語論とは何か?外部サイト伝承と言語 : 上代の説話から外部サイト「女ことば」は女が使うのかしら? : ことばにみる性差の様相外部サイト「変異する」日本現代小説外部サイト感性の変革外部サイト物語・オーラリティ・共同体 : 新語り物序説外部サイト太宰治ブームの系譜外部サイト新編言葉の意志 : 有島武郎と芸術史的転回外部サイト読むということ : テクストと読書の理論から外部サイト祭りの年輪外部サイト主体と文体の歴史外部サイト修辞的モダニズム : テクスト様式論の試み外部サイト身体の構築学 : 社会的学習過程としての身体技法外部サイトアイロニカルな共感 : 近代・古典・ナショナリズム外部サイト文学者はつくられる外部サイトファンタジーのイデオロギー : 現代日本アニメ研究外部サイトトランス・モダン・リテラチャー : 「移動」と「自己 (アイデンティティ)」をめぐる芥川賞作家の現代小説分析外部サイトマンガ学からの言語研究 : 「視点」をめぐって外部サイト女性作家は捉え返す : 女性たちの物語外部サイト

書店で探す

目次

  • ナラトロジーの言語学 : 表現主体の多層性

  • 「女ことば」はつくられる

  • フィクションの機構

  • メディアの中の読者 : 読書論の現在

  • 昭和十年前後の太宰治 : 「青年」・メディア・テクスト

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ミハツ センショ
出版事項
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
関連情報
ナラトロジーの言語学 : 表現主体の多層性
「女ことば」はつくられる
フィクションの機構
メディアの中の読者 : 読書論の現在
昭和十年前後の太宰治 : 「青年」・メディア・テクスト
芸能の「伝承現場」論 : 若者たちの民俗的学びの共同体
「大東亜」の読書編成 : 思想戦と日本語書物の流通 = Reforming the systems of reading for the Greater East Asia : thought war and book distribution
認知物語論とは何か?
伝承と言語 : 上代の説話から
「女ことば」は女が使うのかしら? : ことばにみる性差の様相
「変異する」日本現代小説
感性の変革
物語・オーラリティ・共同体 : 新語り物序説
太宰治ブームの系譜
新編言葉の意志 : 有島武郎と芸術史的転回
読むということ : テクストと読書の理論から
祭りの年輪
主体と文体の歴史
修辞的モダニズム : テクスト様式論の試み
身体の構築学 : 社会的学習過程としての身体技法
アイロニカルな共感 : 近代・古典・ナショナリズム
文学者はつくられる
ファンタジーのイデオロギー : 現代日本アニメ研究
トランス・モダン・リテラチャー : 「移動」と「自己 (アイデンティティ)」をめぐる芥川賞作家の現代小説分析
マンガ学からの言語研究 : 「視点」をめぐって
女性作家は捉え返す : 女性たちの物語
連携機関・データベース
国立情報学研究所 : CiNii Research
提供元機関・データベース
CiNii Books