図書

勉誠社文庫

図書を表すアイコン

勉誠社文庫

資料種別
図書
著者
-
出版者
勉誠社
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

好色五人女外部サイト八丈の寝覚草外部サイト雲州往来二種外部サイト百人一首基箭抄外部サイト遊仙窟鈔外部サイト三宝絵詞外部サイト東大寺諷誦文稿外部サイト仮字考外部サイト菅笠日記外部サイト宇都宮朝業日記外部サイト中外抄 . 富家語外部サイト柳橋新誌 ; 伊都満底草外部サイト伊曾保物語 : 古活字版外部サイト好色五人女外部サイト猿蓑外部サイト閑居友 : 重要文化財外部サイト和訓栞 : 大綱外部サイト詞玉橋 ; 辞玉襷外部サイト倭名類聚抄 : 元和三年古活字版・二十巻本 : 附関係資料集外部サイト本朝世事談綺外部サイト韻鏡指要録 ; 翻切伐柯篇外部サイト竹むきが記外部サイト浄土勧化文選外部サイト萬葉集字音辨證外部サイト山口栞外部サイト男信外部サイト天草版平家物語外部サイト説教記録 : 金毘羅講外部サイト源氏物語忍草外部サイトぶんしやうのさうし外部サイト好色五人女外部サイト仮字本末外部サイト博士讀攷證外部サイト延宝八年板歳旦集外部サイト歌行詩諺解 : 長恨歌伝・長恨歌・琵琶行・野馬臺詩注解外部サイト徒然草 : 烏丸本外部サイト徒然草 : 細川幸隆本外部サイト詞の通路外部サイト伊勢物語 : 伝一条兼良筆本外部サイト言語四種論 ; 雅語音声考 ; 希雅外部サイト飛鳥井雅有日記外部サイト雑談集外部サイト同文通考外部サイト倭讀要領外部サイト磨光韻鏡餘論外部サイト古事記裏書外部サイト上宮聖徳法王帝説外部サイト訓点復古外部サイトあゆひ抄外部サイト金句集四種集成外部サイト倭字古今通例全書外部サイト古言梯外部サイト古今集和歌助辞分類外部サイト日本霊異記 : 片仮名本外部サイト仮字大意抄 ; 仮字拾要外部サイト漢呉音図外部サイト伊曾保物語 : 天草版外部サイト伊曽保物語 : 天草版外部サイトキリシタン版落葉集外部サイト中華若木詩抄外部サイト極楽願往生歌外部サイト姉小路式 ; 歌道秘蔵録 ; 春樹顕秘抄 ; 春樹顕秘増抄外部サイト廻国雑記標註外部サイト白菊奇談 ; 非なるべし外部サイト遊子方言外部サイト訂正古訓古事記外部サイト六韜秘傳外部サイト奥細道菅菰抄外部サイト成尋阿闍梨母集外部サイト庭訓往来諺解大成外部サイト雑兵物語外部サイト住吉物語 : 御所本外部サイト琉球語彙外部サイトたけくらべ : 雑誌掲載テキスト外部サイト詩家推敲外部サイト萬葉集訓義辨證外部サイト守武千句 : 神宮徴古館蔵外部サイト漢字三音考 ; 地名字音転用例外部サイト活語雑話外部サイト玉あられ ; 字音仮字用格外部サイトとはずがたり外部サイト源通親日記外部サイト浄土三部経音義外部サイト神風知顕正義集外部サイト磨光韻鏡外部サイト指出廼磯 ; 磯乃洲崎外部サイト玉霰窓の小篠外部サイト将門記外部サイト韻鏡考 ; 隋唐音図外部サイト一歩外部サイト源氏物語抄 ; 「末摘花」断簡外部サイト源氏遠鏡外部サイト讃岐典侍日記外部サイト音韻仮字用例外部サイト自讃歌注外部サイト萬葉集文字辨證外部サイトどちりいなきりしたん : バチカン本外部サイト歌行詩諺解 : 長恨歌伝・長恨歌・琵琶行・野馬臺詩注解外部サイト助辞鵠外部サイト増鏡 : 御物本外部サイト重校正字磨光韻鏡 ; 磨光韻鏡字庫外部サイト古本説話集外部サイト古言別音鈔外部サイト法華修法一百座聞書抄外部サイト助辭譯通外部サイト伝後伏見院宸翰仮名書き観無量寿経・阿弥陀経外部サイト稿本あゆひ抄外部サイト古京遺文外部サイトどちりなきりしたん : カサナテンセ本外部サイト雨月物語外部サイト和泉式部日記外部サイト韻鏡 : 寛永五年板外部サイトいさよひの日記外部サイト俳諧天爾波抄外部サイト俳題正名外部サイト大和物語 : 永青文庫本外部サイト猿蓑外部サイトてにをは係辞弁外部サイト活語指南 ; 友鏡 ; 和語説ノ略図外部サイト坊っちゃん : 「ホトトギス」初出本文外部サイト古言衣延辨 . 古言衣延辨證補外部サイト詞八衢外部サイト薬師寺金石文考四種外部サイト御書音義外部サイト助字詳解外部サイトきのふはけふの物語外部サイト

書店で探す

目次

  • 好色五人女

  • 八丈の寝覚草

  • 雲州往来二種

  • 百人一首基箭抄

  • 遊仙窟鈔

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
ベンセイシャ ブンコ
出版事項
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
関連情報
好色五人女
八丈の寝覚草
雲州往来二種
百人一首基箭抄
遊仙窟鈔
三宝絵詞
東大寺諷誦文稿
仮字考
菅笠日記
宇都宮朝業日記
中外抄 . 富家語
柳橋新誌 ; 伊都満底草
伊曾保物語 : 古活字版
好色五人女
猿蓑
閑居友 : 重要文化財
和訓栞 : 大綱
詞玉橋 ; 辞玉襷
倭名類聚抄 : 元和三年古活字版・二十巻本 : 附関係資料集
本朝世事談綺
韻鏡指要録 ; 翻切伐柯篇
竹むきが記
浄土勧化文選
萬葉集字音辨證
山口栞
男信
天草版平家物語
説教記録 : 金毘羅講
源氏物語忍草
ぶんしやうのさうし
好色五人女
仮字本末
博士讀攷證
延宝八年板歳旦集
歌行詩諺解 : 長恨歌伝・長恨歌・琵琶行・野馬臺詩注解
徒然草 : 烏丸本
徒然草 : 細川幸隆本
詞の通路
伊勢物語 : 伝一条兼良筆本
言語四種論 ; 雅語音声考 ; 希雅
飛鳥井雅有日記
雑談集
同文通考
倭讀要領
磨光韻鏡餘論
古事記裏書
上宮聖徳法王帝説
訓点復古
あゆひ抄
金句集四種集成
倭字古今通例全書
古言梯
古今集和歌助辞分類
日本霊異記 : 片仮名本
仮字大意抄 ; 仮字拾要
漢呉音図
伊曾保物語 : 天草版
伊曽保物語 : 天草版
キリシタン版落葉集
中華若木詩抄
極楽願往生歌
姉小路式 ; 歌道秘蔵録 ; 春樹顕秘抄 ; 春樹顕秘増抄
廻国雑記標註
白菊奇談 ; 非なるべし
遊子方言
訂正古訓古事記
六韜秘傳
奥細道菅菰抄
成尋阿闍梨母集
庭訓往来諺解大成
雑兵物語
住吉物語 : 御所本
琉球語彙
たけくらべ : 雑誌掲載テキスト
詩家推敲
萬葉集訓義辨證
守武千句 : 神宮徴古館蔵
漢字三音考 ; 地名字音転用例
活語雑話
玉あられ ; 字音仮字用格
とはずがたり
源通親日記
浄土三部経音義
神風知顕正義集
磨光韻鏡
指出廼磯 ; 磯乃洲崎
玉霰窓の小篠
将門記
韻鏡考 ; 隋唐音図
一歩
源氏物語抄 ; 「末摘花」断簡
源氏遠鏡
讃岐典侍日記
音韻仮字用例
自讃歌注
萬葉集文字辨證
どちりいなきりしたん : バチカン本
歌行詩諺解 : 長恨歌伝・長恨歌・琵琶行・野馬臺詩注解
助辞鵠
増鏡 : 御物本
重校正字磨光韻鏡 ; 磨光韻鏡字庫
古本説話集
古言別音鈔
法華修法一百座聞書抄
助辭譯通
伝後伏見院宸翰仮名書き観無量寿経・阿弥陀経
稿本あゆひ抄
古京遺文
どちりなきりしたん : カサナテンセ本
雨月物語
和泉式部日記
韻鏡 : 寛永五年板
いさよひの日記
俳諧天爾波抄
俳題正名
大和物語 : 永青文庫本
猿蓑
てにをは係辞弁
活語指南 ; 友鏡 ; 和語説ノ略図
坊っちゃん : 「ホトトギス」初出本文
古言衣延辨 . 古言衣延辨證補
詞八衢
薬師寺金石文考四種
御書音義
助字詳解
きのふはけふの物語
連携機関・データベース
国立情報学研究所 : CiNii Research
提供元機関・データベース
CiNii Books