書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- ハナワ センショ
- 出版事項
- 大きさ
- 19cm
- 出版地(国名コード)
- ja
- 対象利用者
- 一般
- 関連情報
- 妖艶定家の美観音信仰有職故実 : 日本文学の背景歴史物語 : 栄花物語・四鏡とその流れ民間信仰日本キリシタン史大和物語古典と民俗学文体論局地鉄道天平の渤海交流 : もうひとつの遣唐使三十六人集元禄の社会国語史原論 : 日本国語の史的展開中世荘園の様相萬葉の知 : 成立と以前人麻呂歌集と人麻呂伝中世和歌史論近代文学の理想像帝国日本と「満鮮史」 : 大陸政策と朝鮮・満州認識平安朝の年中行事明治の貿易 : 居留地の貿易と商権回復硯友社の文学大正期の政党と国民 : 原敬内閣下の政治過程王朝の風俗と文学桃山・江戸のファッションリーダー : 描かれた流行の変遷律令政治の諸様相風土記と古代社会日本王権の成立古代の技術隠者の風貌 : 隠遁生活とその精神江戸幕府崩壊論倭の五王とその前後古今集以前 : 詩と歌の交流神道の美術平安朝文学日本文学史中世の唱導文芸芭蕉の俳諧美論幕藩社会と商品流通山伏の歴史近代日本の司法権と政党 : 陪審制成立の政治史荘園制成立と王朝国家平安王朝の五節舞姫・童女 : 天皇と大嘗祭・新嘗祭古代の装身具大学の自由の歴史民間信仰日本仏教文学近代日本の文芸理論中世和歌史論中世説話文学論日本国誕生の風景 : 神武・崇神・タケル伝能楽論研究日本史の中の和歌浦中世荘園の様相古代歌謡の世界古今集の世界戊辰戦争家の神 : 基層の信仰文化古今集の世界柳田國男の教育構想 : 国語教育・社会科教育への情熱律令政治の諸様相日本の時刻制度東西豪農の明治維新 : 神奈川の左七郎と山口の勇蔵江戸町人の生活空間 : 都市民の成長萬葉集相聞の世界柳田國男と成城・沖縄・國學院 : 日本人へのメッセージ日本歴史地理序説有職故実近代日本・朝鮮とスポーツ : 支配と抵抗、そして協力へ国境の植民地・樺太大正期「革新」派の成立百姓成立江戸時代の熊野街道と旅人たち日本古代村落史序説武士団萬葉集東歌佐世保とキール海軍の記憶 : 日独軍港都市小史物語文学日本語方言文法の世界東山文化日本先覚者列伝中世歌謡近世の儒教思想日本古代法史女性と穢れの歴史氏と家の古代史戦国大名武士団変革期の人傑近代耽美派 : 心象と方法壬申の乱読み継がれる史記 : 司馬遷の伝記文学海をめぐる対話 (ダイアローグ) ハワイと日本 : 水産業からのアプローチ古典と民俗学近世の商品流通元禄の社会古代の日朝関係中世和歌史論王朝女流文学の形成大正期の文芸評論在方木綿問屋の史的展開家持と恋歌大学の自由の歴史国産奨励と国産専売アマテラスの原風景 : 原始日本の呪術と信仰日本の時刻制度律令制の基調萬葉の色相国司制度律令国家と農民下級武士論歴史学的方法の基準芭蕉における「さび」の構造古今集の世界古代説話文学伊勢斎宮と斎王 : 祈りをささげた皇女たち古代東北の開拓歴史物語 : 栄花物語と四鏡漱石文学 : その表現と思想維新黎明期の豪農層幕末国学の展開日本中世の母性と穢れ観宮廷挽歌の世界 : 古代王権と万葉和歌俳諧史仏教歌謡形成期の明治地主制源氏物語論律令国家と農民壬申の乱かぐや姫と浦島 : 物語文学の誕生と神仙ワールド日本歴史地理序説文禄・慶長の役近世文学の背景人麻呂歌集と人麻呂伝幕末社会論 : 「世直し状況」研究序論平安末期物語論日本の時刻制度幕末の藩政改革萬葉の知 : 成立と以前江戸の社会構造律令貴族と政争 : 藤原氏と石上氏をめぐって源氏物語主題論 : 宇治十帖の世界壬申の乱韓国・朝鮮史の系譜 : 民族意識・領域意識の変遷をたどる
- 連携機関・データベース
- 国立情報学研究所 : CiNii Research