図書

東京大学史料編纂所研究成果報告

図書を表すアイコン

東京大学史料編纂所研究成果報告

資料種別
図書
著者
-
出版者
東京大学史料編纂所
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
30cm
NDC
-
すべて見る

関連資料・改題前後資料

「地図史料学の構築」の新展開外部サイト天野家文書外部サイト近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究外部サイト春日大社所蔵 : 大東家文書目録 : 2010-2012年度東京大学史料編纂所特定共同研究(中世史料領域)研究成果報告書外部サイト薬師寺の中世文書外部サイト組織によるデジタル撮影画像の生成・管理 : 附ガラス乾板の保存と情報化外部サイト雲樹寺文書外部サイト園城寺を中心とした寺門派寺院史料集外部サイト画像解析と歴史・地理情報の高度活用に基づく荘園絵図の総合的研究外部サイトポルトガル・トルレ・ド・トンボ国立公文書館所蔵『モンスーン文書』の研究と目録外部サイト三澤家文書外部サイト実相院文書 : 二〇一七~二〇一九年度科学研究費補助金基盤研究(C)「中世書状史料論の展開」研究成果報告書外部サイト薬師寺文書目録外部サイト実隆公記紙背文書花押署名総覧外部サイト加藤清正文書目録外部サイト近世日蘭関係史料の相関的研究外部サイト日本中世の「大学」における社会連携と教育普及活動に関する研究外部サイト日本前近代史料の国際的利用環境構築の研究外部サイト分散した禅院文書群をもちいた情報復元の研究外部サイト佐竹義宣書状集 : 梅津憲忠宛外部サイト丹波大谷村佐々木文書外部サイト開港前・後の問屋仲間と藩専売外部サイト勝倉元吉郎拓本資料目録外部サイト近世初期の大名と情報外部サイト「地図史料学の構築」の新展開外部サイト益田家文書「御用状控」 : 東京大学史料編纂所所蔵 : 2010-2011年度東京大学史料編纂所一般共同研究「益田家文書御用状についての史料学的研究」研究成果報告書外部サイト東アジア諸王室における「后位」比較史研究に関する国際的研究基盤の形成外部サイト金光図書館の具注暦外部サイト中世文献史料の複合的性格と知識の共有および継承についての研究外部サイト国際研究集会「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地」報告集外部サイト坊所鍋島家文書未刊分 : 鍋島道虎関係外部サイト中川文書(赤穴文書)外部サイト国際研究集会「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地」報告集外部サイトロシア国立歴史文書館所蔵日本・中国・韓国/朝鮮関係史料解説目録外部サイト観世音寺公験案の集成と研究 : 二〇一九・二〇二〇年度一般共同研究研究成果報告書外部サイト「院号定部類記」に関する研究 : 2021年度東京大学史料編纂所一般共同研究「「院号定部類記」の共同利用に向けての調査・研究・公開」外部サイト多可町立和紙博物館壽岳文庫所蔵寿岳文章和紙コレクション料紙調査研究 : 東京大学史料編纂所一般共同研究報告書(2019年度~2021年度)外部サイト賀茂別雷神社の所領と氏人外部サイト宮城県石巻市東福田板碑群調査報告書 : ひかり拓本技術の開発と応用 : 2018・2019年度東京大学史料編纂所共同研究拠点一般共同研究課題「画像解析技術に基づく石造遺物研究資源化に向けた調査研究」外部サイト音羽山清水寺中世文書外部サイト東大寺文書の近世・近代 : 二〇二一・二〇二二年度一般共同研究研究成果報告外部サイト目録学の構築と古典学の再生 : 天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明外部サイト摺物総合編年目録(第二稿)補遺外部サイト古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明 : 研究成果報告書外部サイト東京大学史料編纂所所蔵『中院一品記』修理事業に伴う調査と研究外部サイト室町後期・織豊期古記録の史料学的研究による政治・制度史再構築の試み外部サイト東インド会社の解散と出島商館文書の変容外部サイト真如寺所蔵能勢家文書外部サイト史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究 : 研究成果報告書外部サイト将軍父子上洛と将軍宣下の政治社会史的研究外部サイト協調作業環境下での中世文書の網羅的収集による古文書学の再構築外部サイト「大日本史編纂記録」目録外部サイト十七世紀前半西南諸藩における大規模軍事動員外部サイト近代移行期歴史地理把握のタイムカプセル「赤門書庫旧蔵地図」の研究外部サイト親長卿記人名索引外部サイト近世後期における地域ネットワークの形成と展開 : 日田広瀬家を中心に外部サイト画像解析とフィールドワークに基づく荘園絵図情報システムの構築外部サイト坂田二三夫拓本資料目録 : 元興寺文化財研究所所蔵外部サイト琉球王府発給文書の基礎的研究外部サイト小寺家文書外部サイト江戸幕府・朝廷・諸藩の編年史・編纂史料集の史料学的研究外部サイト地図史料学の構築外部サイト日本古文書ユニオンカタログの構築外部サイト島津家本吾妻鏡の基礎的研究外部サイト古代・中世古記録書誌情報の蒐集と古記録メタデータ・データベースの構築外部サイト2010年度-2012年度東京大学史料編纂所社会連携研究部門研究成果報告書外部サイト法令・人事から見た近世政策決定システムの研究外部サイト断簡・逸文・紙背文書の蒐集による「明月記」原本の復元的研究外部サイト中山・花山院家関係史料にみる中世文化情報の継承過程についての研究外部サイト「原本史料情報解析による複合的史料研究の創成事業」の経過と成果外部サイト変動期の政治社会と海洋知外部サイト賀茂別雷神社の所領と氏人外部サイト古文書を科学する : 料紙分析はじめの一歩 : 史料調査ハンドブック外部サイト陽明文庫資料からの新発見外部サイト東アジアにおける女性君主・后妃・王族女性の諸相 : 国際研究集会報告集/后位関連主要論文翻訳集 : JSPS科研費18H00700「東アジア諸王室における「后位」儀礼比較史の協業的研究」研究成果中間報告書外部サイト陽明文庫資料からの新発見外部サイト国際研究集会「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地」報告集外部サイト日本中近世寺社「記録」論の構築 : 日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化外部サイト泉涌寺所蔵の中・近世史料に関する基礎的研究外部サイト中世東大寺記録執行関係史料外部サイト陽明文庫資料からの新発見外部サイト明清中国関係文書の比較研究 : 台湾所在史料を中心に外部サイト近江水口加藤子爵家文書外部サイト藤波家旧蔵史料の調査・研究 : 二〇一九年度・二〇二〇年度一般共同研究研究成果報告書外部サイト平安時代典籍・記録の史料学的再検討外部サイト小川八幡神社大般若経調査概報外部サイト金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む : 「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して」講演集外部サイト多久家文書の「読みなおし」外部サイト龍興山大慈寺所蔵史料外部サイト山の寺念仏寺所蔵史料調査報告書外部サイト陽明文庫資料からの新発見外部サイト新発見史料・新解釈による古代・中世前期の信濃 : 「『信濃史料』古代編(2・3巻)に係る未収史料の収集に関する基礎的研究」の成果外部サイト内裏造営関係基礎史料集外部サイト大阪青山歴史文学博物館所蔵中世西国武家文書外部サイト一柳家文書外部サイト近世統一政権の成立と天下普請の展開外部サイト中世東大寺記録出世後見・倶舎三十講関係史料外部サイト訳注『再渡集』(稿)外部サイト明治太政官文書を対象とした分散所在史料群の復元的考察に基づく幕末維新史料学の構築外部サイト静嘉堂所蔵古写経群の調査と研究外部サイト益田家文書「御用状控」 : 東京大学史料編纂所所蔵 : 2010-2011年度東京大学史料編纂所一般共同研究「益田家文書御用状についての史料学的研究」研究成果報告書外部サイト

書店で探す

目次

  • 「地図史料学の構築」の新展開

  • 天野家文書

  • 近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究

  • 春日大社所蔵 : 大東家文書目録 : 2010-2012年度東京大学史料編纂所特定共同研究(中世史料領域)研究成果報告書

  • 薬師寺の中世文書

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ ケンキュウ セイカ ホウコク
大きさ
30cm
並列タイトル等
東京大学史料編纂所研究成果報告書
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
関連情報
「地図史料学の構築」の新展開
天野家文書
近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究
春日大社所蔵 : 大東家文書目録 : 2010-2012年度東京大学史料編纂所特定共同研究(中世史料領域)研究成果報告書
薬師寺の中世文書
組織によるデジタル撮影画像の生成・管理 : 附ガラス乾板の保存と情報化
雲樹寺文書
園城寺を中心とした寺門派寺院史料集
画像解析と歴史・地理情報の高度活用に基づく荘園絵図の総合的研究
ポルトガル・トルレ・ド・トンボ国立公文書館所蔵『モンスーン文書』の研究と目録
三澤家文書
実相院文書 : 二〇一七~二〇一九年度科学研究費補助金基盤研究(C)「中世書状史料論の展開」研究成果報告書
薬師寺文書目録
実隆公記紙背文書花押署名総覧
加藤清正文書目録
近世日蘭関係史料の相関的研究
日本中世の「大学」における社会連携と教育普及活動に関する研究
日本前近代史料の国際的利用環境構築の研究
分散した禅院文書群をもちいた情報復元の研究
佐竹義宣書状集 : 梅津憲忠宛
丹波大谷村佐々木文書
開港前・後の問屋仲間と藩専売
勝倉元吉郎拓本資料目録
近世初期の大名と情報
「地図史料学の構築」の新展開
益田家文書「御用状控」 : 東京大学史料編纂所所蔵 : 2010-2011年度東京大学史料編纂所一般共同研究「益田家文書御用状についての史料学的研究」研究成果報告書
東アジア諸王室における「后位」比較史研究に関する国際的研究基盤の形成
金光図書館の具注暦
中世文献史料の複合的性格と知識の共有および継承についての研究
国際研究集会「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地」報告集
坊所鍋島家文書未刊分 : 鍋島道虎関係
中川文書(赤穴文書)
国際研究集会「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地」報告集
ロシア国立歴史文書館所蔵日本・中国・韓国/朝鮮関係史料解説目録
観世音寺公験案の集成と研究 : 二〇一九・二〇二〇年度一般共同研究研究成果報告書
「院号定部類記」に関する研究 : 2021年度東京大学史料編纂所一般共同研究「「院号定部類記」の共同利用に向けての調査・研究・公開」
多可町立和紙博物館壽岳文庫所蔵寿岳文章和紙コレクション料紙調査研究 : 東京大学史料編纂所一般共同研究報告書(2019年度~2021年度)
賀茂別雷神社の所領と氏人
宮城県石巻市東福田板碑群調査報告書 : ひかり拓本技術の開発と応用 : 2018・2019年度東京大学史料編纂所共同研究拠点一般共同研究課題「画像解析技術に基づく石造遺物研究資源化に向けた調査研究」
音羽山清水寺中世文書
東大寺文書の近世・近代 : 二〇二一・二〇二二年度一般共同研究研究成果報告
目録学の構築と古典学の再生 : 天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明
摺物総合編年目録(第二稿)補遺
古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明 : 研究成果報告書
東京大学史料編纂所所蔵『中院一品記』修理事業に伴う調査と研究
室町後期・織豊期古記録の史料学的研究による政治・制度史再構築の試み
東インド会社の解散と出島商館文書の変容
真如寺所蔵能勢家文書
史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究 : 研究成果報告書
将軍父子上洛と将軍宣下の政治社会史的研究
協調作業環境下での中世文書の網羅的収集による古文書学の再構築
「大日本史編纂記録」目録
十七世紀前半西南諸藩における大規模軍事動員
近代移行期歴史地理把握のタイムカプセル「赤門書庫旧蔵地図」の研究
親長卿記人名索引
近世後期における地域ネットワークの形成と展開 : 日田広瀬家を中心に
画像解析とフィールドワークに基づく荘園絵図情報システムの構築
坂田二三夫拓本資料目録 : 元興寺文化財研究所所蔵
琉球王府発給文書の基礎的研究
小寺家文書
江戸幕府・朝廷・諸藩の編年史・編纂史料集の史料学的研究
地図史料学の構築
日本古文書ユニオンカタログの構築
島津家本吾妻鏡の基礎的研究
古代・中世古記録書誌情報の蒐集と古記録メタデータ・データベースの構築
2010年度-2012年度東京大学史料編纂所社会連携研究部門研究成果報告書
法令・人事から見た近世政策決定システムの研究
断簡・逸文・紙背文書の蒐集による「明月記」原本の復元的研究
中山・花山院家関係史料にみる中世文化情報の継承過程についての研究
「原本史料情報解析による複合的史料研究の創成事業」の経過と成果
変動期の政治社会と海洋知
賀茂別雷神社の所領と氏人
古文書を科学する : 料紙分析はじめの一歩 : 史料調査ハンドブック
陽明文庫資料からの新発見
東アジアにおける女性君主・后妃・王族女性の諸相 : 国際研究集会報告集/后位関連主要論文翻訳集 : JSPS科研費18H00700「東アジア諸王室における「后位」儀礼比較史の協業的研究」研究成果中間報告書
陽明文庫資料からの新発見
国際研究集会「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地」報告集
日本中近世寺社「記録」論の構築 : 日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化
泉涌寺所蔵の中・近世史料に関する基礎的研究
中世東大寺記録執行関係史料
陽明文庫資料からの新発見
明清中国関係文書の比較研究 : 台湾所在史料を中心に
近江水口加藤子爵家文書
藤波家旧蔵史料の調査・研究 : 二〇一九年度・二〇二〇年度一般共同研究研究成果報告書
平安時代典籍・記録の史料学的再検討
小川八幡神社大般若経調査概報
金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む : 「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して」講演集
多久家文書の「読みなおし」
龍興山大慈寺所蔵史料
山の寺念仏寺所蔵史料調査報告書
陽明文庫資料からの新発見
新発見史料・新解釈による古代・中世前期の信濃 : 「『信濃史料』古代編(2・3巻)に係る未収史料の収集に関する基礎的研究」の成果
内裏造営関係基礎史料集
大阪青山歴史文学博物館所蔵中世西国武家文書
一柳家文書
近世統一政権の成立と天下普請の展開
中世東大寺記録出世後見・倶舎三十講関係史料
訳注『再渡集』(稿)
明治太政官文書を対象とした分散所在史料群の復元的考察に基づく幕末維新史料学の構築
静嘉堂所蔵古写経群の調査と研究
益田家文書「御用状控」 : 東京大学史料編纂所所蔵 : 2010-2011年度東京大学史料編纂所一般共同研究「益田家文書御用状についての史料学的研究」研究成果報告書