図書
書影

海を渡る史書 : 東アジアの「通鑑」

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

海を渡る史書 : 東アジアの「通鑑」

資料種別
図書
著者
金時徳, 濱野靖一郎編
出版者
勉誠出版
出版年
2016.6
資料形態
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
220
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

文献あり

関連資料・改題前後資料

アジア遊学外部サイト

資料詳細

要約等:

中国宋代、司馬光により編まれた編年体の史書『資治通鑑』。それは新たな史書の典型として、朝鮮の『東国通鑑』、日本の『本朝通鑑』など、一群の「通鑑」の名を冠する書籍を生み出すこととなった―。2014年に韓国で再発見された『新刊東国通鑑』の板木を起点に、東アジア世界の歴史叙述に大きな影響を与えた「通鑑」の...

著者紹介:

金時徳 ソウル大学奎章閣韓国学研究院教授。専門は日本文献学、戦争史。 著書に『異国征伐戦記の世界』(笠間書院、2010年)、『壬辰戦争関連日本文献解題―近世編』(moon、2010年、共著、韓国語)、『校勘解説懲毖録』(acanet、2013年、韓国語)などがある。濱野靖一郎 日本学術振興会特別研究...

書店で探す

目次

  • 序―板木の森を彷徨い、交流の海に至る 金時徳

  • 新たな史書の典型―「通鑑」の誕生と継承

  • 『資治通鑑』の思想とその淵源 福島正

  • 明清に於ける「通鑑」―史書と政治 高橋亨

  • 『東国通鑑』と朝鮮王朝―受容と展開

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
9784585226642
タイトルよみ
ウミ オ ワタル シショ : ヒガシアジア ノ ツガン
著者・編者
金時徳, 濱野靖一郎編
出版事項
出版年月日等
2016.6
出版年(W3CDTF)
2016
大きさ
21cm