図書

IMADR-JCブックレット

図書を表すアイコン

IMADR-JCブックレット

資料種別
図書
著者
-
出版者
解放出版社
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

16からは別書誌<BB21076646>

関連資料・改題前後資料

「ロマ」を知っていますか : 「ロマ/ジプシー」苦難の歩みをこえて外部サイトダリット「壊されし人々」 : 差別との闘い : インドカースト制度下の「不可触民」: IMADRダリットプロジェクトの記録外部サイト21世紀を人権文化の時代に : 「国連人権教育の10年」推進のために外部サイトマイノリティ女性が世界を変える! : マイノリティ女性に対する複合差別外部サイトマイノリティの権利とは : 日本における多文化共生社会の実現にむけて外部サイト平和は人権 : 普遍的実現をめざして外部サイト人種差別撤廃条約と反差別の闘い外部サイト講座 人身売買 : さまざまな実態と解決への道筋外部サイト企業と人権インド・日本 : 平等な機会のために外部サイト一緒に考えてみませんかこれからの人権教育外部サイト子どもの権利条約と日本のマイノリティの子どもたち : 政府報告書への提言外部サイト「国際テロ・国際組織犯罪」対策とマイノリティの「不安全」 : 日本・韓国・フィリピンの経験から外部サイトアメリカの人権のまちづくり : 地域住民のチャレンジ外部サイト移住女性が切り拓くエンパワメントの道 : DVを受けたフィリピン女性が語る外部サイトスリランカの内戦と人権外部サイト

書店で探す

目次

  • 「ロマ」を知っていますか : 「ロマ/ジプシー」苦難の歩みをこえて

  • ダリット「壊されし人々」 : 差別との闘い : インドカースト制度下の「不可触民」: IMADRダリットプロジェクトの記録

  • 21世紀を人権文化の時代に : 「国連人権教育の10年」推進のために

  • マイノリティ女性が世界を変える! : マイノリティ女性に対する複合差別

  • マイノリティの権利とは : 日本における多文化共生社会の実現にむけて

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
IMADR-JC ブックレット
並列タイトル等
IMADR-JC BOOK LET
IMADR-JC booklet
出版地(国名コード)
ja
対象利用者
一般
一般注記
16からは別書誌<BB21076646>
関連情報
「ロマ」を知っていますか : 「ロマ/ジプシー」苦難の歩みをこえて
ダリット「壊されし人々」 : 差別との闘い : インドカースト制度下の「不可触民」: IMADRダリットプロジェクトの記録
21世紀を人権文化の時代に : 「国連人権教育の10年」推進のために
マイノリティ女性が世界を変える! : マイノリティ女性に対する複合差別
マイノリティの権利とは : 日本における多文化共生社会の実現にむけて
平和は人権 : 普遍的実現をめざして
人種差別撤廃条約と反差別の闘い
講座 人身売買 : さまざまな実態と解決への道筋
企業と人権インド・日本 : 平等な機会のために
一緒に考えてみませんかこれからの人権教育
子どもの権利条約と日本のマイノリティの子どもたち : 政府報告書への提言
「国際テロ・国際組織犯罪」対策とマイノリティの「不安全」 : 日本・韓国・フィリピンの経験から
アメリカの人権のまちづくり : 地域住民のチャレンジ
移住女性が切り拓くエンパワメントの道 : DVを受けたフィリピン女性が語る
スリランカの内戦と人権