一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
外題: 刷題簽, 四周単辺, 左肩
見返しの書名: 山陽文詩 遺稿
目録および版心の書名: 山陽先生遺稿
巻次は題簽による
奥付: 「三都發行書林/京都三条通升屋町 出雲寺文次郎/同寺町通松原 勝村治右衞門/同御幸町御池 菱屋孫兵衞/江戸日本橋通一町目 須原屋茂兵衞/同同通二町目 山城屋佐兵衞/同横山町三丁目 和泉屋金右衞門/同本石町二丁目 椀屋喜兵衞/大坂心齋橋通南久宝寺町 伊丹屋善兵衞/同同通備後町角 近江屋平助/同心齋橋通南本町 中島抱玉堂 河内屋徳兵衞板」
出版年は見返しによる
和装本, 四針眼
左右双辺有界10行22字, 内匡廓: 19.8×12.8cm, 双黒口双黒魚尾
内容: 文1: 巻之1-2. 文2: 巻之3-5. 文3: 巻之6-8. 文4: 巻之9-10. 詩1: 巻之1-4. 詩2: 巻之5-7, 拾遺, 行状
見返し (四周単辺): 「天保辛丑新鐫/山陽文詩 遺稿/書林 五玉堂藏 (「抱玉堂印」の朱印あり)」 (魁星印あり)
「天保辛丑五月筱崎弼撰并書」とある序あり
印記: 「蘇江」
文1の裏表紙に「Naka」 (墨書), 文4の後ろ見返しに「南豊咸宜園一狂生/積善堂主人 用」 (墨書), 詩1の裏表紙に「東洋/東洋一曹交」 (墨書), 詩2の裏表紙に「東洋男子/蘇江」 (朱書) とあり
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research
NACSIS書誌ID(NCID)https://ci.nii.ac.jp/ncid/BD0374702X : BD0374702X