一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌データ作成
跋の書名: 養生俗解論
版心の書名: 俗解集
責任表示は跋文中による
四周単辺無界11行, 内匡廓: 20.9×16.6cm, 単魚尾
和装, 帙入
挿絵 (墨印) あり
片仮名交じり文
掲載目録: 京都大学蔵 大惣本目録 第二分冊 : http://hdl.handle.net/2433/204363
大惣本目録記述: 31255 養生俗解集 (ヤウジヤウゾクゲシフ) 上・中・下 大1帙3冊を合綴1冊 松尾道益著・自序, 松尾氏有好生之跋 正徳4 (1714) 刊 大坂 鴈金屋勝兵衛 (高麗橋筋上人町) ※表紙右上スミに「柳」の小札あり。原題簽「養生俗解集上」の「上」の下に「下」の書込みあり。版心は上・中・下に分れていて, もと3冊を合綴したもの。下巻に自序を附す。絵入り。上・中巻は漢字片仮名, 下巻は草体になっている。表紙の見返しに「養生訓四, 長命養生記一, 養生談一, 養生録四, 養生袋, 養生論五」の書込みあり。7-02ヨ6 け弐百九拾壱 10銭
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research
NACSIS書誌ID(NCID)https://ci.nii.ac.jp/ncid/BD08556914 : BD08556914