図書
書影

長崎くんち考 第2刷

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

長崎くんち考

第2刷

資料種別
図書
著者
大田由紀著
出版者
長崎文献社
出版年
2023.10
資料形態
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
386.193
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

はじめにに「2刷刊行にあたり、令和5年(2023)の状況を若干加筆した」との記述あり参考文献: p253-254

資料詳細

要約等:

長崎くんち考大田由紀2023年10月、増刷!踊町の仕組み・現状と歴史豊富な資料と経験を駆使して分析した意欲的な研究書。長崎人のこころを揺さぶる「諏訪神社秋の大祭」の本質はなにか。くんちを語るときの総合的な参考書 <主な内容>○7年サイクルで巡ってくる踊町と年番町の仕組み○傘鉾、しゃぎりは周辺の旧農村...

著者紹介:

大田由紀 《著者略歴》 大田由紀(おおた ゆき) 活水短期大英文科卒業、長崎放送入社。主にテレビ・ラジオの ドキュメンタリー番組を制作。退職後、長崎純心大学大学院 人間文化研究科人間文化専攻(比較文化研究分野)修士課程修了。 修士論文「長崎くんちからみる地域住民の社会的関係について ‐戦後の踊町運営...

書店で探す

目次

  • <主な内容>

  • ○7年サイクルで巡ってくる踊町と年番町の仕組み

  • ○傘鉾、しゃぎりは周辺の旧農村地域が伝統を継承

  • ○本踊の出演者は「結納」を交わして町内の人になる

  • ○江戸時代初期にキリシタン対策として始まった

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

九州

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
9784888513937
タイトル
タイトルよみ
ナガサキ クンチコウ
著者・編者
大田由紀著
第2刷
出版事項
出版年月日等
2023.10
出版年(W3CDTF)
2023