本文に飛ぶ
記事

『香取屋工具店カタログ』にみる大工道具の変遷

記事を表すアイコン

『香取屋工具店カタログ』にみる大工道具の変遷

資料種別
記事
著者
船曳 悦子
出版者
Takenaka Carpentry Tools Museum
出版年
2007
資料形態
デジタル
掲載誌名
竹中大工道具館研究紀要 18 0
掲載ページ
p.2-20
すべて見る

資料詳細

要約等:

本稿では、財団法人竹中大工道具館所蔵の『香取屋工具店カタログ』 9点に掲載された道具の種類および数量の比較、昭和18年(1943)と昭和60年(1985)に調査された大工道具の標準編成の比較、手道具および電動工具の生産数の比較をとおして、手道具から電動工具への変遷について分析した。その結果、次の結論...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者標目
出版年月日等
2007
出版年(W3CDTF)
2007
タイトル(掲載誌)
竹中大工道具館研究紀要
巻号年月日等(掲載誌)
18 0
掲載巻
18
掲載号
0
掲載ページ
2-20