記事

象徴体験における有と無の弁証法

記事を表すアイコン

象徴体験における有と無の弁証法

資料種別
記事
著者
橋本 朋広
出版者
The Japan Association of Sandplay Therapy
出版年
2012
資料形態
デジタル
掲載誌名
箱庭療法学研究 25 1
掲載ページ
p.27-37
すべて見る

資料詳細

要約等:

本論では, 那智の火祭における筆者の象徴体験を現象学的に解釈することによって, 象徴体験の構造を論じた。この祭では, 扇神輿は個体化(有)を象徴し, 神輿を燃やす火は無を象徴し, 火から立ち上がる扇神輿は動的な生成(有と無の弁証法)を象徴する。これらの象徴は, 祭を行う共同体の世界投企(Binswa...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者標目
出版年月日等
2012
出版年(W3CDTF)
2012
並列タイトル等
那智の火祭りの現象学
Phenomenology of the Nachi Fire Festival
タイトル(掲載誌)
箱庭療法学研究
巻号年月日等(掲載誌)
25 1
掲載巻
25
掲載号
1