本文に飛ぶ
記事

GMFCSレベルVの脳性まひ児におけるGoldsmith指数と年齢の関連性について

記事を表すアイコン

GMFCSレベルVの脳性まひ児におけるGoldsmith指数と年齢の関連性について

資料種別
記事
著者
木内 彰ほか
出版者
東海北陸理学療法学術大会
出版年
2011
資料形態
デジタル
掲載誌名
東海北陸理学療法学術大会誌 27 0
掲載ページ
p.61-61
すべて見る

資料詳細

要約等:

【目的】 粗大運動能力分類システム(以下GMFCS)レベルVの子どもたちは3歳ごろまでに運動機能がピークを迎え、生涯に渡って変形・拘縮の進行防止がテーマとなる。<BR>当施設(肢体不自由児通園施設)では、主に未就学の脳性まひ児の理学療法を行っている。乳幼児期のレベルVの子どもたちは、姿勢運動及び筋緊...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
出版年月日等
2011
出版年(W3CDTF)
2011
タイトル(掲載誌)
東海北陸理学療法学術大会誌
巻号年月日等(掲載誌)
27 0
掲載巻
27
掲載号
0
掲載ページ
61-61