一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
例言の書名: 外史
外題: 刷題簽, 子持ち枠, 左肩
卷之22末に「男 頼元恊/男 頼復/門人後藤機 同校」とあり
奥付: 「元治紀元甲子十月新刻/發行書林/江戸日本橋一町目 須原屋茂兵衞/同二町目 山城屋佐兵衞/同淺草茅町二町目 須原屋伊八/同芝神明前 岡田屋嘉七/京御幸町姉小路 菱屋孫兵衞/大坂金田町 象牙屋治郎兵衛/同心齋橋安堂寺町 秋田屋太右衞門/同北久宝寺町 敦賀屋彦七/同博勞町角 河内屋茂兵衞/同唐物町 河内屋吉兵衞/同北久太郎町 河内屋喜兵衞」
版心下部に「頼氏藏版」とあり
和装本, 四針眼
左右双辺有界9行19字, 内匡廓: 14.9×10.0cm, 白口単黒魚尾
表紙: 黄色 卍繋ぎ
題簽による巻次: 卷之1-3: 一, 卷4-7: 二, 卷8-11: 三, 卷12-15: 四, 卷16-19: 五, 卷20-22: 六
見返し (四周単辺, 緑色の紙に摺刷): 「日本外史/頼氏蔵板」 (「山陽遺書刊行之記」の朱印あり)
「文政十二 [1829] 年正月 風月翁」, 「文政十 [1827] 年丁亥五月廿一日布衣頼襄謹再拜白」とある [序] あり
「元治改元甲子孟冬/後藤機撰」とある跋あり
頭書あり
墨による書入れあり
印記: 「葛岡」ほか2印 (正方形, 陰刻および陽刻)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research