出版年月日等文久2 [1862] 序 - 明治3 [1870] 序
一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
本タイトルは6編の原表紙および初編ほかの目録題, 5編の序題より
原表紙の書名: 初編: 新編朝日ものがたり, 2編: 新編あさ日物語, 3編: 新編朝日物語, 4編: しむ編あさひものかたり, 5編: 新編あさ日物語, 7編: 新編旭物語, 8編: あさひものかたり
見返しの書名: あさ日物かたり, 朝日譚, 新編旭ものかたり, あさ日物かた里, 阿佐日物語, 新篇朝日譚, あさひ譚, 旭
版心の書名: 朝日
5編の序の責任表示: 一惠齋芳幾画. 初編の原表紙に「外題喜翁豊國画」とあり
出版者は各編の蔵版目録, 出版年は序年より
表紙および見返しによる年記: 初編: 年記の記載なし, 2編: 文久3癸亥 (1863), 3-6編: 年記の記載なし, 7-8編: 慶應4戊辰 (1868)
柳亭種彦の自序: 初編: 「文久二春發兌」, 2編: 「文久三亥春」, 3編: 「文久二戌初秋」, 4編: 「正月二月と小のつづく甲子の秋」, 5編: 序年の記載なし, 6編: 「乙丑泰月」, 7編: 「慶應戊辰春」, 8編: 「明治三午春」
上州屋重藏の蔵版目録: 初編: 「文久二年壬戌」, 2-3編: 「文久三年癸亥」, 4-5編: 「元治二年乙丑」, 6編: 「慶應二年丙寅」, 7編: 「慶應四年戊辰」, 8編: 「明治二年己巳」
合巻 (各編上: 10丁, 下: 11-20丁)
表紙は摺付表紙, 各編上下冊ずつ3編6冊または1編2冊の合綴 (8編は上下別)
印記: 「小自在」(朱印)
口絵の一部は色刷
帙入
虫損あり. 表紙に褪色, 汚損あり
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research