タイトルよみカタリツギタイ チイキ ノ モノガタリ : アイズ ハマドオリ
一般注記令和元年度文化庁委託事業「被災地における方言の活性化支援事業」
監修:佐々木長生 協力:全会津語りの会,おおくまふるさと塾,福島県大熊町 企画・制作:エフエム会津
DISC1(1)オープニング(2)木の根坂藤兵衛(民話伝承地:大熊町大川原)(庄子ヤウ子)(3)高津戸落し(民話伝承地:大熊町熊)(石橋英雄)(4)猫魔ヶ岳の化け猫退治(猪苗代町)(鈴木清孝)(5)上の小屋・下の小屋(民話伝承地:大熊町野上)(石橋裕子)(6)鼻欠け地蔵(民話伝承地:大熊町下野上)(工藤智子)(7)若者になった大蛇(磐梯町)(鈴木正子)(8)又さんのそろばん(民話伝承地:大熊町下野上)(鎌田清衛)(9)鶴が森・亀が森(民話伝承地:大熊町小入野)(渡部正勝)
DISC2(1)うそつきじいさん(民話伝承地:大熊町野上)(工藤智子)(2)天狗の鹿笛(民話伝承地:大熊町大川原)(庄子ヤウ子)(3)会津の夜泣き石(会津若松市)(神田イエ子)(4)オチョウ婆さん(民話伝承地:大熊町下野上)(石橋裕子)(5)切れる斧(民話伝承地:大熊町夫沢)(渡部正勝)(6)永田西国三十三観音(南会津町)(渡部恒子)(7)悲風平道地原(民話伝承地:大熊町熊)(鎌田清衛)(8)円澄和尚物語(民話伝承地:大熊町小良浜)(石橋英雄)(9)豆柿和尚と貉の祝言(会津若松市)(大竹きよ子)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research