本文に飛ぶ
図書

歌舞伎名作集

図書を表すアイコン

歌舞伎名作集

資料種別
図書
著者
戸板康二注解
出版者
筑摩書房
出版年
1967.1
資料形態
ページ数・大きさ等
23cm
NDC
918
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

普及版内容:傾城浅間岳,五大力恋緘,東海道四谷怪談,与話情浮名横櫛,三人吉三廊初買,勧進帳. 解説(戸板康二) 江戸演劇の特徴(永井荷風) 旧劇の美(岸田劉生) 私の歌舞伎鑑賞(円地文子) 外から観た歌舞伎(河竹登志夫)

関連資料・改題前後資料

古典日本文学全集外部サイト

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトル
タイトルよみ
カブキ メイサクシュウ
著者・編者
戸板康二注解
出版事項
出版年月日等
1967.1
出版年(W3CDTF)
1967
大きさ
23cm
出版地(国名コード)
ja