本文に飛ぶ
図書

微分積分学入門 第2版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

微分積分学入門

第2版

資料種別
図書
著者
群馬大学理工学部基盤部門 [ほか] 共著
出版者
学術図書出版社
出版年
2025.3
資料形態
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
413.3
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)その他の共著者: 植松盛夫, 黒田覚, 渡辺秀司, 渡辺雅之奥付の責任表示: 植松盛夫, 黒田覚, 渡辺秀司, 渡辺雅之著...

資料詳細

要約等:

理工系学部や医学看護学系学部の読者が微分積分学を学ぶための教科書.自習用の教材としても使えるように配慮.(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 準備(集合/実数の性質/初等関数とグラフ/数列とその極限/級数)

  • 第2章 1変数関数の微分法(1変数関数の導関数/中間値の定理,平均値の定理とそれらの応用/高階導関数/Taylorの定理とその応用)

  • 第3章 2変数関数の微分法(偏微分)(領域と2変数関数のグラフ/2変数関数の極限値/2変数関数の連続性/偏導関数と偏微分係数/接平面の方程式/全微分/連鎖公式/2階以上の偏導関数/テイラーの定理/2変数関数の極値/陰関数定理)

  • 第4章 1変数関数の積分法(定積分の定義と性質/原始関数と不定積分/置換積分と部分積分/いろいろな関数の積分/広義積分/積分の応用)

  • 第5章 2変数関数の積分法(重積分)(重積分の定義と性質/累次積分/変数変換/重積分における広義積分/3重積分)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
9784780612806
タイトルよみ
ビブン セキブンガク ニュウモン
著者・編者
群馬大学理工学部基盤部門 [ほか] 共著
第2版
著者標目
植松, 盛夫 ウエマツ, モリオ
黒田, 覚 クロダ, サトル
渡辺, 秀司 ワタナベ, シュウジ
渡辺, 雅之 ワタナベ, マサユキ
群馬大学理工学部基盤部門 グンマ ダイガク リコウ ガクブ キバン ブモン
出版年月日等
2025.3
出版年(W3CDTF)
2025