著者・編者湖南文山訳 ; 池田東籬亭主人校正 ; 葛飾戴斗畫圖
出版年月日等天保6 [1835] -天保12 [1841] 序
一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
外題: 刷題簽, 四周単辺, 左肩, 一部剥脱
4編巻之1の巻頭の書名: 繪本通俗三国志
4編の序の書名: 畫本三國志
3編10巻を欠く
訳者は初篇の原叙, その他の責任表示は巻末による
奥付 (7編はなし):「書林/京都寺町通佛光寺 河内屋藤四郎/江戸日本橋通壹丁目 須原屋茂兵衞/同貮丁目 山城屋佐兵衞/同貮丁目 須原屋新兵衞/同南傳馬町壹丁目 山城屋政吉/同下谷御成道 英文藏/同大傳馬町貮丁目 丁子屋平兵衞/同芝神明前 岡田屋嘉七/同 和泉屋吉兵衞/大阪心齋橋筋本町角 河内屋藤兵衞/大阪心齋橋筋博勞町角 河内屋茂兵衞板」 (初-2, 4-6編), 「和漢西洋 書籍賣捌𭅍/大阪心齋橋博勞町角 群玉堂河内屋 岡田茂兵衛」 (8編)
和装本, 四針眼
四周単辺無界11行, 内匡廓: 18.3×13.2cm, 白口単黒魚尾
挿図は一部補筆および色刷り
見返し (四周双辺): 「天保丙申 [1836] 新刻/繪本通俗三國志初編/京攝二書堂梓行」 (初編), 「池田東籬亭校正 葛飾戴斗畫圖/繪本通俗三國志 貳編 全十冊/亰攝書林 額田雙額堂 岡田羣玉堂 梓」 (2編), 「池田東籬亭校正 葛飾戴斗畫圖/繪本通俗三國志 四編 全十冊/亰攝書林 額田雙額堂 岡田羣玉堂 梓」 (4編), 「池田東籬亭校正 葛飾戴斗畫圖/繪本通俗三國志 五編 全十冊/亰攝書林 額田雙額堂 岡田羣玉堂 梓」 (5編), 「池田東籬亭校正 葛飾戴斗畫圖/繪本通俗三國志 六編 全十冊/亰攝書林 額田雙額堂 岡田羣玉堂 梓」 (6編), 「池田東籬亭校正 葛飾戴斗畫圖/繪本通俗三國志 七編 全十冊/亰攝書林 額田雙額堂 岡田羣玉堂 梓」 (7編), 「池田東籬亭校正 葛飾戴斗畫圖/繪本通俗三國志 八編 全五冊/亰攝書林 額田雙額堂 岡田羣玉堂 梓」 (8編)
初編巻頭に「天保六 [1835] 季歳在乙未秋/洛士 東籬亭主人誌」とある序, 「元禄己巳 [1689] 孟夏/湖南文山識」とある原叙, 2編巻頭に「天保丙申冬十有一月識於京師快雪堂東軒下/□帰秋吉質」とある [序], 4編巻頭に「天保八年首夏平瀬元諄撰」とある序, 5編巻頭に「天保十年己亥三月淳風子攬筆於緑香茶寮」とある緒言, 6編巻頭に「天保庚子 [1840] 秋日/金谷藤時善」とある序, 7編巻頭に「天保十二辛丑之歳嵗有閏孟春之月/訓堂戯撰」とある序, 8編巻頭に「天保辛丑 [1841] 冬十月西椹醫冲生之生題」とある序あり
巻末に広告あり
印記: 「陸軍經理學校藏書」 (消印), 「若松文庫」, 「徳沼」
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research