一般注記和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成
刊本
前編山陰は欠く
巻次は表紙より
書名は表紙外題より
著者名は續編五畿の序文より
扉:「山陽竒勝」,「南海竒勝」,「西海竒勝」,「五畿竒勝」,「東海竒勝」,「山東竒勝」,「北陸竒勝」
續編北陸の奥付に「鳴亭蔵版 享和二壬戌歳霜月 浪華書林 鳥飼市左衛門 松村九兵衛 澁川清右衛門 澁川與左衛門 柳原喜兵衛 森本太助合梓」とあり
續編五畿の序文末に「辛酉之秋/浪華 梅厓居士題/発人 華亭陳人寫」とあり
全[186]丁 (前編山陽: 27丁, 前編南海: 25丁, 前編西海: 27丁, 續編五畿: [2], 21丁, 續編東海: 31丁, 續編東山: 26丁, 續編北陸: 26,[1]丁)
白口 無魚尾 前編: 四周単辺 内匡廓: 15.3×10.3cm, 續編: 四周単辺 内匡廓: 15.6×10.2cm(丁数により相違あり)
前編西海, 續編北陸の巻末に出版広告「旭江先生真景縮圖/日本勝地山水竒觀 全部十二冊/前編 山陰 山陽 南海 西海 四冊 /續編 五畿 東海 東山 北陸 四冊 /拾遺 五畿 七道 合輯 四冊 」とあり
本文は主に画図
印記: 「明時館圖書印」, 「季轂甫」,「北森文庫」
保存状態: 汚損, (一部裏打ち補修あり)
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research