一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
巻頭「臯蘭縣志巻二(三・五-二十)」(巻1に巻頭書名表記なし)
目首「臯蘭縣志目録」
卷首の序に「臯/蘭者之所以爲臯蘭志/也是役也邑令呉鼎新/實綜其事書既成」とあり(纂修者は序による)
序首「臯蘭縣志序」「蘭州志原序」
版式: 四周双辺(18.3×12.8cm)有界9行23字小双行
版心: 白口上魚尾「序 (丁付)」「臯蘭縣志 序(原序・凡例) (丁付)」「臯蘭縣志 巻一 [各圖名] (丁付)」「臯蘭縣志 目録 (丁付)」「臯蘭縣志 巻二(-二十) 沿革表(-雜録) (丁付)」「臯蘭縣志 巻十五 列女 十八」
乾隆39年勒爾序, 乾隆43年梁濟瀍序, 康煕25年郭景昌の蘭州志原序, 王聘賢の同原序, 萬暦38年王道成の同原序あり
欠丁: 巻4第1丁, 巻5第14丁~巻末, 巻7第16丁~巻末, 巻18第46丁, 巻20第4丁
錯簡: 巻1と巻2の間に「目録」, 巻15第18丁を巻20末に誤綴
本文中「弘」「暦」字に避諱有り, 「琰」字に避諱無し
連携機関・データベース国立情報学研究所 : CiNii Research