図書 電子書籍・電子雑誌
書影書影書影

台密の研究

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

台密の研究

資料種別
図書 電子書籍・電子雑誌
著者
三崎 良周 著・文・その他
出版者
-
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料詳細

要約等:

唐と日本の密教史・密教学の膨大な研究成果を踏まえて、天台宗における密教である台密を、テキストに即して考察した研究成果。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序 目次  緒言 一 台密研究の問題点 二 本論の構成 第一編 台密の基礎的諸問題 第一章 古雑密と陀羅尼 一 古雑密について 二 陀羅尼と呪と三昧 第二章 天台における「秘密」義 一 「秘密」の語義とその不妄授 二 化儀の秘密 三 経論疏における「秘密」義 第三章 五大院安然における「秘密」義 一 「秘密」の六義 二 その解釈 三 法体微密と本覚讚 四 諸佛の内證 五 「非機(器)不授」の問題 六 結言 第四章 阿字本不生と法身説法 一 純密における阿字本不生 二 六朝以降の阿字説 三 天台における阿字本不生 四 空海における法身説法 五 天台における法身説法 第五章 四種三昧と密敦 一 序言 二 智顕における四種三昧 三 唐以後における懺法と密敦 四 日本天台における諸相 第六章 佛頂系の密数 一 序言 二 佛頂系の経典・儀軌 三 佛頂輪王について 四 佛頂尊勝陀羅尼経と首拐厳経 五 佛頂系密数の展開 六 熾盛光佛頂について 七 結言 第七章 純密と雑密 一 問題の所在 二 純密と雑密の区分 三 三学録における分類 四 儀軌の尊崇 五 雑部経軌の位置 六 結言 第二篇 三部の密数とその形成 第一章 伝教大師最澄と密経 一 序言 二 入唐将来の密数 三 三部三昧耶の印信 四 空海との交流 五 最澄における密数の意義 附言 〇 大悲胎蔵 第二章 大日義義釈と天台義 一 序言 二 字輪観について 三 阿字の旋轉 四 法華経及び天台義における旋轉陀羅尼 五 安然の教判と旋轉陀羅尼 六 緒言 第三章 胎蔵界の念誦儀軌と曼荼羅 一 序言 二 略儀軌の諸問題 三 廣儀軌の伝承と曼荼羅 1 廣儀軌諸本検討の意義 四 結言 〇 金剛界 第四章 金剛頂経とその註疏 一 金剛頂経の伝承と註解 二 数王経と略出経の異本 三 金剛頂略出経の検討 四 金剛頂経義訣の様相 五 円仁と金剛頂経疏 第五章 金剛界の儀軌 一 円仁と金剛界記 二 円珍と金剛喩伽記 三 安然と金剛界対受記 第六章 金剛界曼荼羅の様態と諸説 一 序言 二 対受記における四玄印説 三 円珍の説 四 宗叡の説 五 安然の説 六 九會曼荼羅についての見解 七 曼荼羅と儀軌の不一致 〇 蘇悉地 第七章 蘇悉地の源流と展開 一 蘇悉地の源流 二 蘇悉地の形成 三 慈円の佛眼信仰 四 神佛習合と一字金輪 五 蘇悉地供養法と十八道 第八章 東密における蘇悉地 一 序言 二 三部の伝承説 三 印信をめぐる諸問題

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
電子書籍・電子雑誌
タイトル
タイトルよみ
タイミツノケンキュウ
著者・編者
三崎 良周 著・文・その他
著者標目
三崎 良周 ミサキリョウシュウ
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
資料の内容に関する注記
ジャンル : 文芸