本文に飛ぶ
図書

もっと深く知るアジアから見る世界史 (教養・文化シリーズ. NHK3か月でマスターするMOOK)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

もっと深く知るアジアから見る世界史

(教養・文化シリーズ. NHK3か月でマスターするMOOK)

国立国会図書館書誌ID
034363262
資料種別
図書
著者
岡本隆司 編著ほか
出版者
NHK出版
出版年
2025.11
資料形態
ページ数・大きさ等
190p ; 21cm
NDC
220
すべて見る

資料詳細

要約等:

四大文明も三大宗教も三大発明も、すべてアジアで誕生した。「あの話をもっと聞きたかった」の声に応える新しい世界史ガイドブック!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

岡本 隆司 早稲田大学教授・京都府立大学名誉教授。1965 年生まれ。京都大学大学院文学研究科東洋史学博士後期課程修了。専門は東洋史、近代アジア史。著書に『近代中国と海関』『属国と自主のあいだ』『中国の誕生』『腐敗と格差の中国史』『世界史序説』など。井上 文則 早稲田大学教授。1973年生まれ。京都...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 アジアからひもとく新しい世界史  岡本隆司

  • 第1章 アジアから考えるローマ帝国  井上文則

  • 第2章 オリエントと世界宗教の誕生  守川知子

  • 第3章 草原と中華の交錯――遊牧国家と中国  古松崇志

  • 第4章 モンゴル帝国の完成と解体   宮 紀子

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-14-407336-6
タイトルよみ
モット フカク シル アジア カラ ミル セカイシ
著者・編者
岡本隆司 編著
井上文則 [ほか] 著
出版年月日等
2025.11
出版年(W3CDTF)
2025
数量
190p