本文に飛ぶ
図書

マンガでわかる親の介護の始め方

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

マンガでわかる親の介護の始め方

国立国会図書館請求記号
Y75-R1041
国立国会図書館書誌ID
034131364
資料種別
図書
著者
後藤佳苗 監修ほか
出版者
Gakken
出版年
2025.7
資料形態
ページ数・大きさ等
159p ; 21cm
NDC
369.26
すべて見る

資料詳細

要約等:

「お助けネコのニャシスト3世」が、かわいくも的確に大事な「介護のポイント」を教えてくれる、コミックエッセイ。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

後藤佳苗 【監修】 後藤佳苗(ごとう・かなえ) 一般社団法人あたご研究所 代表理事。行政保健師として、保健所や精神科救急病院、千葉県庁介護保険担当課等に勤務したのち、現職。ケアマネジャー、介護福祉職、行政等職員、看護職などに対し、年200回以上のセミナーを実施する。著書に『新訂 書くべきことをもらさ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに 人の手を借り、ムリのない介護を

  • 第1章 脳卒中で倒れた父を別居介護 ?友野コトミと父・ヨシオの場合?

  • マンガ:「お父さんが倒れた」から始まった突然の介護

  • 解説:脳卒中は高齢者にとって緊急入院につながることが多い病気

  • マンガ:今後の生活に向けてリハビリを開始!

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-05-802502-4
タイトルよみ
マンガ デ ワカル オヤ ノ カイゴ ノ ハジメカタ
著者・編者
後藤佳苗 監修
吉田美紀子 マンガ
著者標目
監修者 : 後藤, 佳苗 ゴトウ, カナエ ( 01160061 )典拠
出版年月日等
2025.7
出版年(W3CDTF)
2025
数量
159p