図書
書影

完全解説表情が輝く瞳の描き分けテクニック : 基本が身につくから、オリジナルキャラが飛躍的に上手くなる! (描きテク!)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

完全解説表情が輝く瞳の描き分けテクニック : 基本が身につくから、オリジナルキャラが飛躍的に上手くなる!

(描きテク!)

国立国会図書館書誌ID
033510385
資料種別
図書
著者
五七翔二 著
出版者
誠文堂新光社
出版年
2024.6
資料形態
ページ数・大きさ等
159p ; 26cm
NDC
726.507
すべて見る

資料詳細

要約等:

キャラクターに性格と個性を与える「瞳」の描き方をプロのテクニックから伝授。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

五七 翔二 1997年生まれ。筑波大学芸術専門学群を卒業後、イラストレーターとしての活動を開始。アニメ塗りに様々なノウハウを加えた独自のスタイルを模索しつつ、キャラクターイラストの制作やデザイン、講師としての仕事を請け負う。 VISIONS2024 掲載。MF文庫J『大っっっっっっっっっっ嫌いなアイ...

書店で探す

目次

  • 巻頭グラビア:五七翔二 作品集

  • CHAPTER 1 基礎力を身につけよう

  • 必要なものと使い方/筆者の作業環境/プロが使うアプリ/ブラシの種類と使い方/表現によってブラシを使い分ける/色使いの基本/アプリの機能を使いこなそう/レイヤー分けの基本/レイヤーを使いこなそう/瞳と骨格のつくり/輝く瞳の基本テクニック/「目がうまく描けない」原因と対策

  • CHAPTER2 とにかく描いてみよう

  • かわいく見える目の法則/「かわいく見えない」原因と対策/正面顔の描き方/「パーツのバランスがとれない(1)」原因と対策/横顔の描き方/斜め顔の描き方/アングルを描き分けるコツ/目とメガネの描き方/まぶたとまつ毛の描き方/「まつ毛のデフォルメがわからない」原因と対策/目の動きと視点の合わせ方/並んで座る2人の視線を合わせる/「視線が合わない」原因と対策/「2人の視線が合わない」原因と対策/感情が伝わる瞳の描き方/目の表情バリエーション作例集/「パーツのバランスがとれない(2)」原因と対策

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-52203-5
タイトルよみ
カンゼン カイセツ ヒョウジョウ ガ カガヤク ヒトミ ノ カキワケ テクニック : キホン ガ ミ ニ ツク カラ オリジナル キャラ ガ ヒヤクテキ ニ ウマク ナル
著者・編者
五七翔二 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 五七, 翔二
出版年月日等
2024.6
出版年(W3CDTF)
2024