本文に飛ぶ
図書

尚武のこころ : 三島由紀夫対談集 復刻版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

尚武のこころ : 三島由紀夫対談集

復刻版

国立国会図書館請求記号
KH971-R11570
国立国会図書館書誌ID
033862825
資料種別
図書
著者
三島由紀夫 [著]
出版者
イースト・プレス
出版年
2025.1
資料形態
ページ数・大きさ等
253p ; 19cm
NDC
914.6
すべて見る

資料詳細

内容細目:

守るべきものの価値 / 石原慎太郎 述エロスは抵抗の拠点になり得るか / 寺山修司 述天に代わりて / 小汀利得 述...

要約等:

私は自分のものの考へ方には頑固であつても、相手の思想に対して不遜であつたことはないといふ自信がある。これが自由といふものの源泉だと私には思はれる。世間からは、いろいろな偏見で見られてゐる対談者も(もちろん私を含めて)、この本の中では、明るい光の下の広場【アゴラ】に会して、お互ひに自由な対談を楽しんだ...

著者紹介:

三島由紀夫 三島由紀夫(みしま・ゆきお) (1925-1970)東京生れ。本名、平岡公威(きみたけ)。1947(昭和22)年東大法学部を卒業後、大蔵省に勤務するも9ヶ月で退職、執筆生活に入る。1949年、最初の書き下ろし長編『仮面の告白』を刊行、作家としての地位を確立。主な著書に、1954年『潮騒』...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7816-2421-1
タイトルよみ
ショウブ ノ ココロ : ミシマ ユキオ タイダンシュウ
著者・編者
三島由紀夫 [著]
復刻版
タイトル標目
尚武のこころ (随筆) ショウブ ノ ココロ
著者標目
口述者 : 三島, 由紀夫, 1925-1970 ミシマ, ユキオ, 1925-1970 ( 00043882 )典拠
出版年月日等
2025.1