図書
書影

生成AIの論点 : 学問・ビジネスからカルチャーまで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

生成AIの論点 : 学問・ビジネスからカルチャーまで

国立国会図書館書誌ID
033487702
資料種別
図書
著者
喜連川優 編著
出版者
青弓社
出版年
2024.5
資料形態
ページ数・大きさ等
196p ; 21cm
NDC
007.13
すべて見る

資料詳細

内容細目:

大規模言語モデルを研究する基盤 / 黒橋禎夫 著NICTのLLMとその周辺 / 鳥澤健太郎 著生成AIの活用と懸念に対する対策 / 井尻善久 著...

要約等:

学問からビジネス、カルチャーと多様な領域で革新を起こしつつある生成AIについて、11人のトップランナーが多数の図版を用いてかみくだいてレクチャーする。原理論から各界での活用例、著作権などの法的課題といった主要な論点を凝縮した一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

喜連川 優 日本学術会議情報学委員会「ITの生む諸課題検討分科会」連携会員(特任)。情報・システム研究機構機構長、東京大学特別教授、総長特別参与。専門はデータベース工学。情報処理学会会長、日本学術会議情報学委員会委員長などを歴任。2009年ACM SIGMODエドガー・F・コッド革新賞、20年日本学...

書店で探す

目次

  • プロローグ 喜連川 優

  • 第1部 生成AIの原理と課題

  • 第1章 大規模言語モデルを研究する基盤――LLM-jp 黒橋禎夫

  • 1 ChatGPTとは

  • 2 LLMの歴史

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-3537-4
タイトルよみ
セイセイ エーアイ ノ ロンテン : ガクモン ビジネス カラ カルチャー マデ
著者・編者
喜連川優 編著
著者標目
著者 : 喜連川, 優
出版年月日等
2024.5
出版年(W3CDTF)
2024
数量
196p