図書
書影書影

日本を再生するボリュームゾーン教育 : カギを握る偏差値50以下大学の躍進

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本を再生するボリュームゾーン教育 : カギを握る偏差値50以下大学の躍進

資料種別
図書
著者
森 朋子 著・文・その他ほか
出版者
東信堂
出版年
2024-07-16
資料形態
ページ数・大きさ等
144p
NDC
-
すべて見る

資料詳細

要約等:

偏差値絶対主義から脱却し、大学教育の新段階へ!大学全入時代にある今日、大学は学生獲得のための生存競争ではなく、わが国の未来を担う人材育成のため一致団結しなければならない。特に偏差値50前後のボリュームゾーン大学は、全体が一体となった抜本的な改革が必要であり、実際に様々な取り組みがすでにスタートしてい...

著者紹介:

森 朋子 桐蔭横浜大学学長、桐蔭学園小学校校長、桐蔭学園幼稚園顧問。 ケルン大学哲学修士、大阪大学修士、大阪大学博士(言語文化学)。島根大学准教授、関西大学教授、桐蔭横浜大学副学長を経て2022 年より現職。著書に「ディープ・アクティブラーニング」(勁草書房、松下佳代編著への分担執筆)等。河本 達毅...

書店で探す

近刊図書:近日中に刊行予定または刊行直後の資料です。

書店で探す

目次

  • 序章 本書の問題意識

  • 第一章 偏差値とは? 偏差値以下の大学とは?

  • 第二章 ボリュームゾーン学生の能力は大学で伸ばせる

  • 第三章 学生を伸ばすために不可欠な教育目的・教育目標の明確化

  • 第四章 すべての資源を教育目的・教育目標の実現のために

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
9784798919225
タイトルよみ
ニホンヲサイセイスルボリュームゾーンキョウイク : カギヲニギルヘンサチゴジュウイカダイガクノヤクシン
著者・編者
森 朋子 著・文・その他
河本 達毅 著・文・その他
成田 秀夫 著・文・その他
友野 伸一郎 著・文・その他
友野 伸一郎 編集
著者標目
森 朋子 モリ トモコ
河本 達毅 カワモト タツキ
成田 秀夫 ナリタ ヒデオ
友野 伸一郎 トモノ シンイチロウ
出版年(W3CDTF)
2024-07-16
数量
144p
数量、大きさ等
144p