本文に飛ぶ
図書

にっぽんのクマ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

にっぽんのクマ

資料種別
図書
著者
山崎晃司 監修
出版者
カンゼン
出版年
2025-03-17
資料形態
ページ数・大きさ等
128p
NDC
-
すべて見る

資料詳細

要約等:

クマってどんな動物?どうして人里に降りてくるの?正しい生態・共存について知る必要があります! 日本に生息する「ツキノワグマ」「ヒグマ」の比較を含め、詳しく解説。野生と飼育についても正しい知識を伝えます。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

山崎晃司 山﨑晃司(やまざき・こうじ) 1961年、東京都生まれ。1989年に東京農工大学農学部一般教育部研究生修了。茨城県自然博物館首席学芸員などを経て、東京農業大学地域環境科学部教授。博士(農学)。専門は動物生態学・保全生態学。主な著書に『ツキノワグマ すぐそこにいる野生動物』(東京大学出版会)...

書店で探す

近刊図書:近日中に刊行予定または刊行直後の資料です。

書店で探す

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
9784862557469
タイトルよみ
ニッポンノクマ
著者・編者
山崎晃司 監修
著者標目
山崎晃司 ヤマザキコウジ
出版年(W3CDTF)
2025-03-17
数量
128p
数量、大きさ等
128p