図書
書影

キエフ・ルーシ考断章 : ロシアとウクライナの歴史家はどう考えてきたか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

キエフ・ルーシ考断章 : ロシアとウクライナの歴史家はどう考えてきたか

国立国会図書館請求記号
xxx
国立国会図書館書誌ID
033430890
資料種別
図書
著者
栗生沢猛夫 著
出版者
成文社
出版年
2024.4
資料形態
ページ数・大きさ等
310p ; 22cm
NDC
238.03
すべて見る

資料詳細

要約等:

キエフ・ルーシを自らの歴史の始まりとするロシアとウクライナがなぜ戦うのか。キエフ・ルーシ、そして互いの歴史学を問い直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

栗生沢猛夫 1944年岩手県生まれ。北海道大学名誉教授。 著書:『ボリス・ゴドノフと偽のドミトリー──「動乱」時代のロシア』(山川出版社、1997年)、『タタールのくびき──ロシア史におけるモンゴル支配の研究』(東京大学出版会、2007年)、『図説 ロシアの歴史』(河出書房新社、増補新装版、2014...

書店で探す

目次

  • はしがき

  • 第一章 キエフ・ルーシの「遺産」問題(一)──ロシア史学とウクライナ史学──

  • 第二章 キエフ・ルーシの「遺産」問題(二)──J・ペレンスキの研究をめぐるノート──

  • 第三章 「キエフ・ルーシ」の建国問題──O・プリツァークの『ルーシの起源』をめぐって──

  • 第四章 「ヴァリャーギ」とは何か──キエフ・ルーシにおけるスカンディナヴィア人(問題の再考)──

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86520-067-6
タイトルよみ
キエフ ルーシ コウ ダンショウ : ロシア ト ウクライナ ノ レキシカ ワ ドウ カンガエテ キタカ
著者・編者
栗生沢猛夫 著
著者標目
出版年月日等
2024.4
出版年(W3CDTF)
2024
数量
310p