図書
書影

そもそも心理支援は、精神科治療とどう違うのか : 対話が拓く心理職の豊かな専門性

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

そもそも心理支援は、精神科治療とどう違うのか : 対話が拓く心理職の豊かな専門性

国立国会図書館書誌ID
033489830
資料種別
図書
著者
下山晴彦 編著
出版者
遠見書房
出版年
2024.5
資料形態
ページ数・大きさ等
245p ; 19cm
NDC
146.8
すべて見る

資料詳細

内容細目:

日本の精神医療の中で心理職はどうするか? / 黒木俊秀 述心理職の未来に向けて期待すること / 黒木俊秀 述何とかしようよ!日本の精神科医療 / 北原祐理 述...

要約等:

国家資格「公認心理師」ができたことで,心理支援のあり方が法的に決まり,精神科治療の枠組みに収められています。しかし本来,心理支援と精神科における医療による支援は別物のはず。心理支援とは何なのか? 心理職の専門性とは何なのか? この本は,そんな疑問を解き明かそうとしてきた下山晴彦さんと,同じような疑問...

書店で探す

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86616-192-1
タイトルよみ
ソモソモ シンリ シエン ワ セイシンカ チリョウ ト ドウ チガウ ノカ : タイワ ガ ヒラク シンリショク ノ ユタカ ナ センモンセイ
著者・編者
下山晴彦 編著
著者標目
著者 : 下山, 晴彦
出版年月日等
2024.5
出版年(W3CDTF)
2024
数量
245p