図書
書影書影

炭鉱の唄たち : 炭坑節からプロテストソング、そして流行歌まで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

炭鉱の唄たち : 炭坑節からプロテストソング、そして流行歌まで

資料種別
図書
著者
前田 和男 著・文・その他
出版者
ポット出版プラス
出版年
2024-08-01
資料形態
ページ数・大きさ等
1072p
NDC
-
すべて見る

資料詳細

要約等:

※ 発売日、頁数は予定です。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

前田 和男 1947年東京生まれ。 日本読書新聞編集部勤務を経て、翻訳家、ノンフィクション作家、編集者。路上観察学会事務局。『のんびる』(パルシステム生協連合会)編集長。 ●著作 『昭和街場のはやり唄』(彩流社)、『男はなぜ化粧をしたがるのか』(集英社新書)、『足元の革命』(新潮新書)、『選挙...

書店で探す

近刊図書:近日中に刊行予定または刊行直後の資料です。

書店で探す

目次

  • 序章 どっこい炭鉱唄は生きている!

  • ●なぜ苛酷な炭鉱から多くの唄が生まれたのか?

  • ●明治の近代化で「燃え石」は「黒ダイヤ」になった

  • ●「生き地獄」が炭鉱に唄を生んだ

  • ●唄でまぎらわす労働地獄

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
9784866420257
タイトルよみ
タンコウノウタタチ : タンコウブシカラプロテストソング ソシテリュウコウカマデ
著者・編者
前田 和男 著・文・その他
著者標目
前田 和男 マエダ カズオ
出版年(W3CDTF)
2024-08-01
数量
1072p
数量、大きさ等
1072p