図書
書影書影

戦乱で躍動する日本中世の古典学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦乱で躍動する日本中世の古典学

資料種別
図書
著者
前田 雅之 著・文・その他
出版者
文学通信
出版年
2024-07-19
資料形態
ページ数・大きさ等
952p
NDC
-
すべて見る

資料詳細

要約等:

そもそも古典なるものの意識はどう生まれたのか。 日々揺れ動きながら、過去・伝統を意識しつつ、伝統の枠組みの中で新たに古典学なり、和歌なりを生み出していくダイナミックな人々の行為を、政治変革や戦乱なかから描き出し、日本における古典知や、古典的素養のありかたを考える。 古典と戦争はどのような関係にあるか...

著者紹介:

前田 雅之 1954年生まれ。1979年、早稲田大学教育学部国文科卒。1987年、同大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程を単位取得退学。博士(文学)。東京女学館短期大学教授、東京家政学院大学人文学部教授を経て、現在、明星大学人文学部日本文化学科教授。専門は古典学。 著書に、『今昔物語集の世界構...

書店で探す

近刊図書:近日中に刊行予定または刊行直後の資料です。

書店で探す

目次

  • プロローグ 古典と戦乱・抗争をめぐる序章

  • はじめに―文学と戦争の親和性―

  • 一、前近代文明圏の古典と日本の古典・和歌

  • 二、日本古典における「文学」の重み

  • 第一部 和歌の世界

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
9784867660478
タイトルよみ
センランデヤクドウスルニホンチュウセイノコテンガク
著者・編者
前田 雅之 著・文・その他
著者標目
前田 雅之 マエダ マサユキ
出版年(W3CDTF)
2024-07-19
数量
952p
数量、大きさ等
952p