本文に飛ぶ
図書

未完の万博 (ゲンロンセレクト : 008)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

未完の万博

(ゲンロンセレクト : 008)

資料種別
図書
著者
浅子 佳英/著ほか
出版者
ゲンロン
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
176p
NDC
606.9163
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

世界最大の木造建築といわれる大屋根リング、若手建築家による2億円トイレ、未完に終わったロシア館…。2つの座談会と登壇後記、論考から、大阪・関西万博の建築を検討するとともに、現代における万博の役割を問い直す。

資料詳細

内容細目:

万博建築はどんな未来を示せるか : 座談会 1 / 浅子 佳英/述未来都市は荒屋敷である : 対談のあとに : 登壇後記 / 藤村 龍至/著パビリオンの夢 : 大阪・関西万博と未完のロシア館 : 座談会 2 / 本田 晃子/述...

要約等:

大屋根リング、「2億円トイレ」と呼ばれた若手建築家の作品、未完に終わったロシアパビリオン……。賛否の分かれる大阪・関西万博を「建築」から問い直す、ほかにはない切り口から万博と建築の関係にせまる、必読の一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

浅子 佳英 1972年神戸市生まれ。2007年、タカバンスタジオ設立。2022年には設計と編集を行うPRINT AND BUILDに改組。2010年に東浩紀らと共に合同会社コンテクチュアズ設立(現ゲンロン)、2012年退社。著書に『TOKYO インテリアツアー』(安藤僚子との共著、LIXIL出版)、...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに  上田洋子

  • [座談会1]万博建築はどんな未来を示せるか 浅子佳英+藤村龍至

  • [登壇後記]未来都市は荒屋敷である──対談のあとに 藤村龍至

  • [座談会2]パビリオンの夢──大阪・関西万博と未完のロシア館 本田晃子+上田洋子

  • [論考]万博会場に空いた穴──不在のロシア館を通して見る、万博建築の過去と現在 本田晃子

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-907188-63-4
4-907188-63-4
タイトル
タイトルよみ
ミカン ノ バンパク
著者・編者
浅子 佳英/著
藤村 龍至/著
本田 晃子/著
上田 洋子/著
シリーズタイトル
著者標目
浅子 佳英 アサコ ヨシヒデ
藤村 龍至 フジムラ リュウジ
本田 晃子 ホンダ アキコ
上田 洋子 ウエダ ヨウコ
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025-09