医事或問 巻上
デジタルデータあり(千葉大学附属図書館)
すぐに読む
千葉大学学術リソースコレクション c-arc
書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書和古書・漢籍
- タイトル
- タイトルよみ
- イジワクモン
- 巻次・部編番号
- 巻上
- 著者・編者
- 吉益 東洞
- 著者標目
- 吉益 東洞 ヨシマス トウドウ
- 出版年月日等
- 明和6年
- 出版年(W3CDTF)
- 1769
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 吉益東洞は安芸広島の人で名は為則、字は公言、通称周助といい19才の時から医を学んだ。京都で「古医方」を標榜し諸病は一つの毒の動きで症状をあらわすと主張した。本書は当時の医術に対する見解を問答形式でまとめたもの。(解題:樋口誠太郎)和漢101和コレクション:千葉大学附属図書館亥鼻分館所蔵 古医書コレクション = Rare eastern medicine book collection