図書 和古書・漢籍
書影書影書影

(重訂) 解体新書 巻之十二

和古書・漢籍を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

(重訂) 解体新書 巻之十二

資料種別
図書 和古書・漢籍
著者
大槻 玄沢
出版者
植村藤右衛門 ほか
出版年
文政9年7月
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
印刷・書写
書写資料
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

安永3年(1774)・クルムスの解剖書を訳して『解体新書』を刊行した杉田玄白は、その内容に不備な点があるので、門人の大槻玄沢(一ノ関藩医)に命じ、改訂させ寛政10年(1788)13冊本としてできたのが本書で、これは文政9年版である。(解題:樋口誠太郎)西欧203和本...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
和古書・漢籍
タイトルよみ
カイタイシンショ
巻次・部編番号
巻之十二
著者・編者
大槻 玄沢
著者標目
大槻 玄沢 オオツキ ゲンタク
出版年月日等
文政9年7月
出版年(W3CDTF)
1826
対象利用者
一般