Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
other
National Institute for Educational Policy Research Results Archive
PaperYou can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Author/Editor
- 秦 , 明夫
- Author Heading
- Publication Date
- 1996-03
- Publication Date (W3CDTF)
- 1996-03
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- 本報告書は、平成7年度文部省委託事業「情報教育に関する海外実態調査研究」を国立教育研究所内の教育情報科学研究会が受けて作成した報告書である。本研究は世界の情報教育の実態を広く調査することによって、それぞれの国情や将来プランに沿って取り組んでいる情報教育の現状と進展を把握することにある。これまでに、坂元昂氏を研究代表者とする同様の研究が行われており、最近の研究では平成6年度科学研究費補助金総合研究(A)(課題番号:06301093)による中間報告書が発行されている。そこでは、ユネスコの情報教育カリキュラムとアメリカ、イギリス、アジア諸国の情報教育の実態が紹介されている。また、(社)日本教育工学振興会のJAPET会報などで清水康敬氏、赤堀侃司氏がアメリカの情報教育を視察し調査した実状が報告されている。コンピュータの教育利用に関する取り組みは、年々変化している。特にここ数年はマルチメディアや通信といった新しい情報技術が急速に発展し、それが教育に有効で、それを導入しようとする各国の展開は新しいスタートを予感させる。それは設備のみならず、考え方や具体化の政策的な展開も変化している。本研究では、先行研究を参考にしつつ、広く諸外国に対して郵送調査を行うとともに、コンピュータ教育について先進的に取り組んでいる国々を訪問して、情報教育の取り組みの諸相を明らかにしようとするものである。
- Related Material
- CiNii Books