Jump to main content
文書・図像類

生涯学習化社会の現状

Icons representing 文書・図像類

生涯学習化社会の現状

Material type
文書・図像類
Author
生涯学習研究部
Publisher
-
Publication date
1993-03
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

地域における生涯学習推進の実態を把握するため、我々は二つの調査を実施した。一つは「市区町村の社会教育事業に関する調査」、いま一つは「生涯学習の振興に係る市町村への援助・指導に関する調査」(都道府県調査)である。前者は、地域の生涯学習を推進するうえでの基本的な単位である市町村レベル(東京都23区を含む...

Related materials as well as pre- and post-revision versions

CiNii BooksLeave the NDL website.

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • National Institute for Educational Policy Research Results Archive

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Author/Editor
生涯学習研究部
Author Heading
Publication Date
1993-03
Publication Date (W3CDTF)
1993-03
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
地域における生涯学習推進の実態を把握するため、我々は二つの調査を実施した。一つは「市区町村の社会教育事業に関する調査」、いま一つは「生涯学習の振興に係る市町村への援助・指導に関する調査」(都道府県調査)である。前者は、地域の生涯学習を推進するうえでの基本的な単位である市町村レベル(東京都23区を含む)に焦点をあて、その実態と課題を社会教育行政をとおして把握するための調査である。後者は、そのような市町村レベルでの生涯学習推進に対し、都道府県が行なっている援助・指導を知ることを目的としている。本章の各節の構成は次のとおりである。まず、本章の1ではこれらの調査の概要を述べる。2では、「市区町村の社会教育事業に関する調査」のうち選択肢方式、3~4では自由記述方式の質問に対する回答結果を述べる(図1の(注2)参照)。最後に5では、「生涯学習の振興に係る市町村への援助・指導に関する調査」の結果を述べる