Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Author/Editor
- 川島 , 啓二
- Author Heading
- Publication Date
- 2008-08
- Publication Date (W3CDTF)
- 2008-08
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- 2000年代前半から、国立大学を中心に「高等教育研究開発センター」「大学教育開発センター」等の名称をもち、各大学における教育改善等を企画・推進するためのセンターが相次いで誕生した。それらの組織は、FD以外にも多様な役割と機能を担うことが多く、大学教育改善のための専門組織として期待されながらも、活動領域の広範さ・多様さは、大多数のセンター組織の性格がインスティチューショナルであるという、これまた独特な条件も相俟って、センター組織の組織ミッションと多様な活動の効果との間の相関関係を輻輳化させ、各大学における教育改革の推進に向けたセンター組織の戦略的機能化を阻害している面なしとしない。かかる事態はセンター組織の性格と役割が未整理なまま、期待される活動のみが膨張し、各大学における諸課題の「処理機関」として位置づけられて、教育改革に資する「戦略的組織」としては有効に機能し得ない結果を招きかねない。本調査研究においては、各センター組織の、組織目的、組織構成、人員、活動領域、効果(評価)、関係者の意識等についての実態を質問紙調査等によって明らかにし、事例調査と総合的分析によって、その役割と機能に関わる分析と検討を行う。そして、この検討作業を通じて、且つまた、高等教育政策及び大学改革の現段階に関する考究・分析を踏まえつつ、センター組織の在り方について今後の展望を得ることを目的とする。
- Access Restrictions
- 限定公開