Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Author/Editor
- 山田 , 兼尚
- Author Heading
- Publication Date
- 2005-10
- Publication Date (W3CDTF)
- 2005-10
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- 【報告書構成】報告書(I)の別冊として、小・中・高等学校調査の1)調査の概要、2)調査結果の概要、3)小・中・高等学校での調査についての(1)性別クロス集計表、(2)自由記述一覧、(3)質問紙を学校種別に収録した資料集である。【調査概要】調査は、香川県観音寺市、飯山町、並びに千葉県白井市教育委員会の協力を得て、地域にある全小・中・高等学校を対象に、小学校20校の小学校5年生1,176名、中学校9校の中学校2年生1,040名、高等学校4校の高等学校2年生1,161名について、平成15年11月中旬から12月末までの間に、各学校の教室において、学級担任教諭の監督・指導のもとで実施された。質問項目は、1)家族構成、2)将来就きたい職業、その職業に就きたい思った時期、その仕事内容の情報源、仕事に就く可能性、仕事に就けなかった場合の対応、3)将来の進学希望(教育段階)、4)進学動機、5)仕事への適性認知度、6)職業観、7)就労(仕事)観、8)収入が得られる理由、9)不就労観(仕事をしていない人がいる理由)、10)好きなこと、11)得意教科、12)学校の勉強以外に勉強したいもの、13)帰属意識(家庭、学校、地域)、14)習い事、15)自己認知、16)子どもの意識と親の意識、17)家族の生き方の肯定度、18)家族との会話(将来の仕事や生活)、19)金銭感覚、20)女性のライフコース、から構成されている。
- Access Restrictions
- 限定公開